☆Rambling Journey☆
毎週月曜日の「KYOTO AIR LOUNGE」と、
毎週日曜日の「OVERSEASTOP40」では、列車で行く、ブラリ旅をご紹介しています。
目的・テーマ別、ちょっとした休日に、自然の楽園・絶景を見る!
歴史を感じる!、食べ歩きづくし!、温泉でリラックス!などなど、
そんな列車で行く旅を楽しんでみませんか?
今週も、現役女子大学生リポーターの近藤公美ちゃんが、
実際にサンダーバードに乗って、取材してきてくれた「七尾・和倉温泉エリア」のお話です。
この日は最終日ということで、お土産を買いに、
「七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登食祭市場」へ行きました。
![]()
天然の港として古くから栄えてきた能登最大の漁港・七尾港にあります。
朝どれの新鮮な海産物や能登の銘産品の販売、
四季折々の能登の祭りをはじめとした観光情報の提供、
グルメが味わえるレストランやイベント広場もあり。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらは、能登半島!!
![]()
O'conちゃんが指しているところが、「七尾」です。
最後に、お昼御飯を食べにお邪魔したのが「幸寿し本店」。
![]()
港町ゆえに魚にうるさい地元の人々にも人気のお寿司屋さんです。
![]()
![]()
![]()
七尾湾で水揚げされるお魚主体の「おまかせ」14カンで3150円と、とっても安い!!
![]()
![]()
近藤公美ちゃんが、3週に渡って紹介してくれました、
石川県「七尾」「和倉温泉」エリアのオススメスポットは、
現在発売されている「あまから手帖11月号」に掲載されています。
ぜひ、手にとって、魚が美味しいこれからのシーズンに、お出かけ下さい!!
![]()
JR西日本からのお知らせです。
今回オススメするのは、
金沢・加賀エリアまでの特急列車の往復きっぷと
金沢・加賀エリアのJR、周遊バスが3日間乗り放題、
さらに兼六園や石川県立美術館といった、
主な観光施設の入場券や伝統工芸体験がセットになった「金沢・加賀ぐるりんパス」です。
例えば、京都市内発だと、
お値段は、大人お一人が1万4,000円、お子さんはお一人7,000円。
金沢市内や加賀温泉郷エリアの観光にはかなりおトクです!!
なお、この【金沢・加賀ぐるりんパス】は、
2名以上が同じ行程で利用することが条件となります。
お子さんだけでのご利用はできません。
利用期間は来年2011年3月31日までの連続する3日間、
発売期間は来年2011年3月28日までで、
利用開始日の1ヶ月前から前日までにお買い求めください。
更に旅行先での移動に手軽でお得な【駅から観タクン】もとっても便利!!
駅前タクシー乗り場のタクシーを利用して、
周辺の観光地をおトクな価格で気軽にまわっていただけるタクシー観光プランです。
北陸エリアですと、石川県の和倉温泉駅や福井県の
武生駅・鯖江駅・福井駅・芦原温泉駅から出発するコースがあります。
予約いらずで当日購入もOK!!
コースもいろいろありますのでチェックしてみて下さい。
今日ご紹介しました
【金沢・加賀ぐるりんパス】、【駅から観タクン】に関して詳しくは
JRおでかけネット、またはJRの主な駅のパンフレットでチェックして下さい。

