LAQUE Individuality Collectors
このコーナーでは、先月、四条烏丸北西角にオープンしました
上質なオトナのためのファッションビル「LAQUE四条烏丸」の魅力を
ご紹介していきます。
みなさんは、毎日の帰り道に、あすへの元気をもらえる場所がありますか?
素敵な出会いによって、1日を「笑顔」で終えることができ、
またひとつ、キレイを積み重ね、輝かしいあすを迎えたい...
そんな女性の日常をエレガントにしてくれる、
"より道スポット"「LAQUE」には、「こだわりのSHOP」がたくさんあります。
そこで、実際にSHOPで働いている方々に登場していただいて、
身もココロも美人になれる秘訣に迫りたいと思います。
今日は、LAQUE地下1階フロアにあります「蜂蜜家 京都かねいち」の「市川」さんと、
2階フロアに期間限定オープンしています「kaonn」の「赤木」さんをお迎えしました。
「京都かねいち」さんは、蜂蜜を扱っているお店で、
昭和5年創業の金市商店が立ち上げた新しいブランドSHOP。
LAQUE四条烏丸にしかないお店なので、ここでしか手に入らない商品が多くあるそうです。
蜂蜜の種類は25種類以上で、パック用蜂蜜や洗顔用蜂蜜など、
食べることもできる美容法蜂蜜も用意されています。
「京都かねいち」さんのコンセプトは、『京都のおもてなし』。
さまざまな商品を自由に選んでいただき、有料ではありますが、
10種類以上の中から選んだ風呂敷に包んで、贈り物にすることができます。
![]()
そして一番のオススメは『蜂蜜こっぺらすく』です。
学校給食でおなじみのコッペパンをラスクに仕上げ、
付属の蜂蜜チューブをかけて召し上がっていただく商品です。
後がけなので、蜂蜜の風味を感じていただけます。
また宇治抹茶を使った「抹茶こっぺらすく」もオススメ。
京都らしい風呂敷に包めば、京都のお土産やおもたせにもピッタリ。
1月からは、梅柄の風呂敷や新春柄の風呂敷がたくさん入荷されていますので、
和の贈り物にぜひご利用下さい。
2階フロアにオープンしている「kaonn」は、1月2日にオープンしたばかりのお店。
2月13日までの期間限定SHOPです。
京都老舗呉服屋さんの モダンかつファッショナブルな着物やアイテムを取り揃え、
Fashionとして楽しめる着物スタイルを提案しているお店です。
やはり古都・京都の街には着物が似合う。ということで、
ラグジュアリーでありつつ、デイリーに楽しめる、
新しい京都着物スタイルもオススメしています。
それでは「kaonn」さんのオススメ情報!
目玉はやはりJOTARO SAITOのデニム着物。
手にとってセレクトいただけるのは京都ではkaonnのみです!
京都発のアクセサリー『アミティエクレディール』という、
和と洋を融合させたブランドも取り揃えています。
関西初上陸の人気アクセサリーブランド『ウィアロ』『ミエル』とコラボした
Kaonnオリジナルアクセサリーは、お洋服にも着物にもコーディネイトできます。
問い合わせの多いヘッドアクセサリーなど、小物も充実しています!」
LAQUE四条烏丸と新風館では、1月16日まで
「KARASUMA CROSS SALE」が開催されます。
LAQUE、新風館の各SHOPが、大幅プライスダウンで皆さんのお越しをお待ちしています!
どうぞ、この機会をお見逃しなく!

