今週の特集は・・・・・・
今週は、大阪出身の3人組ボーカルグループ「
ベリーグッドマン」を特集!
プロ野球選手の前田健太投手や
T-岡田選手が彼らの曲を「登場曲」にしていたり、
体操の白井健三選手が練習や試合前に
聴いていることでも話題の「ベリーグッドマン」
彼らの曲には、情熱的で前向きになれる言葉が
たくさん詰まっています。例えば・・
『未来』は『今』から始まる。
『世界』も『ここ』から広がる。
『今』この時に何をするか。
いかに地盤を固めてゆくか。
(「Supernova」より)
誰にも言えない悩み抱え
ライバルが先に夢を叶え
不器用な自分を嫌いになったが
自分の代わりはいなかった
(「ライオン」より)
40歳目前になり、
どこか人生に対して冷ややかな気持ちが芽生え始めていた僕ですが(笑)、
ベリーグッドマンの音楽を聴いて
「まだまだ頑張ろう!」と思い直しました!!(ベリーグッドマンありがとう!)
今週10月5日には、アルバム「SING SING SING 4」をリリース!
12月30日(金)には、大阪の「なんばHATCH」でライブがあります。
ぜひベリーグッドマンのアツイ音楽を皆さんも体感してください!
また今日は、ベリーグッドマンのメンバーのサインが入った
「Hello KYOTO」のステッカーを、お二人の方にプレゼントします
(締め切りは10月13日)
ぜひ番組で紹介しているアプリ「Hello KYOTO」をダウンロードして、
プレゼントの応募をしてくださいね!
「Hello KYOTO」について詳しくはコチラ
今週はスタジオにステキなゲストが・・・
今週はスタジオに「イトヲカシ」をお迎えしました!
伊東歌詞太郎さん(ボーカル)と
宮田“レフティ”リョウさん(ベース、ギター、キーボード)に
よる2人組「イトヲカシ」
2人は中学時代にバンドを組んでいた同級生で、
当時コピーしていたアーティストは、ザ・イエローモンキーズや
ザ・ハイローズだったそうです。
京都の思い出・やりたいこと等を聞いてみると・・・
レフティさん「宇治の伊藤久右衛門さんで食べた抹茶パフェが美味しかった!」
歌詞太郎さん「芸能の神様がいらっしゃる車折神社で
朱色の玉垣に名前を刻印してもらいたい」
ということで、「イトヲカシ」のお二人は、
かなりの「京都のLOVE」な方々でした。
9月21日に、メジャーデビューシングル「スターダスト/宿り星」をリリース!
10月30日(日)には、大阪「BIG CAT」で行われる、
Brian the sun Tour2016「Maybe」への出演が決定しています。
メディアでの顔出しをされていなお二人と、
今回初めてお会いしましたが、とても・・
爽やかで、誠実で、オシャレで、イケメンで、優しくて、
・・・と語り尽くせないくらい素敵な方々でした。
ぜひ生の「イトヲカシ」に会いに、ライブ会場へお出かけくださいね!
今週の特集アーティストは、ミスターチルドレン
くるり主催のフェス「京都音楽博覧会」では、
「名もなき詩」「Tomorrow never knows」「melody」「PIANO MAN」
「ランニングハイ」「しるし」「足音 〜 Be Strong」「僕らの音」を
披露してくれたミスチル!
「残念ながら雨が降っているけど、
この雨がみんなの喉を潤す加湿器になればいいな」
「素晴らしいアーティストの方々が出演されてきた音博に、
10年目にしてやっと出ることが出来ました。
みなさん、初めまして〜〜!ミスタ〜〜!!チルドレンで〜〜す!!!」
歌はもちろん、桜井さんのトークにも、
胸をときめかせるファンは多かったのではないでしょうか。
来年デビュー25周年を迎えるミスチルは、
10月から放送が始まるNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」の
主題歌を担当することが決定!(曲名は「ヒカリノアトリエ」)
また1994年以来のホールツアーを開催中で、
関西には10、11月でライブがあります。
これからのミスチルの活躍も楽しみですね!
デジタル市民番号をまだ手に入れていない方は、
まずアプリ「Hello KYOTO」をダウンロードしてください。
「Hello KYOTO」について詳しくはコチラ
今夜はSOLIDEMO!
今夜は、9月2日に「あべのキューズモール」で行われた
「SOLIDEMO」公開収録の模様をお届けします!
「SOLIDEMO(ソリディーモ)」は、男性8人組で、身長は全員180センチ以上!!
しかも「歌って、踊って、イケメンで、オシャレで、優しそうで・・」って、
彼らの魅力を列挙していけばいくほど、
凡人の僕としては自己嫌悪に陥りそうになるほどのスーパーグループなんですよ。
そんな彼らがイベント中に、京都の魅力について語ってくれました。
「三十三間堂に行きたい!」
「秋は永観堂もいいなぁ。」
「ゆば作りをしたいよ」
「城陽と山科に友達がいるんだー」
「車折神社で芸能の神様に祈願したよ」
などなど・・彼らの京都話は大盛り上がり!
そして京都市公式アプリ「Hello KYOTO」についても、
しっかり宣伝してくれました。
ぜひ彼らもダウンロードしているアプリを使って、
もっと京都を楽しんでくださいねー。
そして今日は…
SOLIDEMOのメンバーにサインしていただいたうちわをプレゼントしています。
ご希望の方はα-Stationのウェブサイトの「PRESENT]に
“専用ページ”がありますので、お名前、ご住所、電話番号、
そして【Hello KYOTO】のデジタル市民番号と登録名、
ステッカー希望と書いて、エントリーをお願いします。
応募の締め切りは、9月22日(木曜日)です。
デジタル市民番号をまだ手に入れていない方は、
まずアプリ「Hello KYOTO」をダウンロードしてください。
「Hello KYOTO」について詳しくはコチラ
今夜はKANさん特集!!
芸能生活29周年を迎えられたKANさん。
ちなみに29年前(1987年)といえば・・・
◎携帯電話がヒット商品に
◎朝シャンが流行
◎広島の衣笠選手が連続試合出場の世界記録樹立
◎マツモトアキノリ、小学4年生で池谷幸雄選手に憧れ、器械体操を習い始める(笑)
などなど・・様々な出来事がありました(懐かしい!)
その頃から、ずっと第一線で活躍されているKANさんは、
今年を「特別感謝活動年」と位置づけ、より精力的に活動されてます。
どれくらい精力的かと言いますと・・・
2月 オリジナルアルバム発売
3月 ライブDVD発売
4〜6月 バンドでのライブツアー
6月 ライブ盤CD発売
7月〜 来年1月 弾き語りツアー
1〜2月予定
ストリングカルテットアルバム発売
2月 ストリングカルテットでのツアー
3月 ライブDVD発売
4月 締めくくりライブ
ふー、KANさんっっ!精力的過ぎますっっ!(汗)
なお京都でのライブは、10月9日(日)京都市呉竹文化センターで開催。
チケットをお持ちの方は、ライブを楽しんできてくださーい!
そして今日は…
KANさんにサインしていただいた「Hello KYOTO」のステッカーをプレゼントしています。
ご希望の方はα-Stationのウェブサイトの「PRESENT]に “専用ページ”がありますので、
お名前、ご住所、電話番号、 そして【Hello KYOTO】のデジタル市民番号と登録名、
ステッカー希望と書いて、エントリーをお願いします。
応募の締め切りは、9月15日(木曜日)です。
デジタル市民番号をまだ手に入れていない方は、まずアプリ「Hello KYOTO」をダウンロードしてください。
「Hello KYOTO」について詳しくはコチラ
漢検・漢字博物館・図書館=漢字ミュージアム
突然ですが、漢字で・・
「ひとりぼっち」
・・と書くことができますか?
自分の名前を漢字で書くのさえ、たまに間違える(?)マツモトは、
漢字について楽しく学べる話題のスポット「漢字ミュージアム」へ行ってきました!
ちなみにこちらは、「ただ漢字を見るだけ」の場所ではありません!!
触れる・学ぶ・楽しむ展示を通して、驚きや発見を生み出す体験型のミュージアムです。
例えば、回転寿司のお寿司のネタから魚の漢字を学べたり・・(鱚、鰻、鱠、鮴 etc)
五万個の漢字が書かれた柱があったり・・(常用漢字以外は、ほとんど読めなーい)
体で漢字を表現して、写真撮影できたり・・
(僕は「大」と「上」を作りました)
とにかく、楽しーい!!!!!
入館料は大人800円、大学生・高校生500円・中学生・小学生300円で、
大人と大学生はアプリ「Hello KYOTO」の「デジタル市民届」を提示すれば、
100円割引のサービスを受けられます。
「Hello KYOTO」について詳しくはコチラ
ぜひ今年の6月29日にオープンしたばかりの話題のスポット
「漢字ミュージアム」へ行ってみてください!
http://www.kanjimuseum.kyoto/