GUEST:SHO-SENSEI!!

2024.12.09

12/9 Meets the Kyoto

2024.12.09

『CONNECT⇄_』

アートを通して、多様性や共生社会の在り方について考え、
共に実践するプロジェクト『CONNECT⇄_』が、
今年も京都市左京区岡崎公園内の文化施設で 開催されています。

今回のテーマは「アートでのびのび ひろがるわたし」

障害のある無しにかかわらず、
誰もがアートに触れ、その魅力を体感できるよう、
様々な企画・展示が用意されています。
  
▼「京都国立近代美術館」では、
 ロビーで「アートでのびのび@もまっく」を開催中。
 所属作品を凹凸のある印刷で表した、「さわる図」など、
 手で触りながら作品を鑑賞できます。

▼「京都市京セラ美術館」では、
 コレクション作品の対話型鑑賞会を記録した映像を展示。
 視覚障害者を中心に多様な感じ方や価値観を分かち合います。

▼「京都府立図書館」では、
 明治生まれの図書館の外観を3Dで表現。
 資料もあわせて展示することで、「百年前の図書館」を体験できます。

▼「ロームシアター京都」内には、
 イベントのコンセプトや実施中のプログラムを紹介する
 「のびのびストリート」を開設し、当日の情報を集められるほか、
 各施設を巡って楽しむスタンプラリーも実施しています。

会期は12月15日(日)まで
様々な企画やプログラムが展開されています。ぜひご来場ください。

『CONNECT⇄_』のホームページはこちら!

12/5 Guest:小野雄大

2024.12.05

今日のゲスト
小野雄大 さんをお迎えしました

GOODなこと
半年以上前に失くした水筒が見つかったこと。
でもまだ中身の確認をしていないそうです。。。

NEWなこと
昨日12月4日に2nd Full Album「SPECTRUM」をリリースしました
▼ライブでも定番となっている「miracle」や「YOU&I」「さざなみ」、のほか、
 弾き語り作品としてすでにリリースされている「夢の住処」、
 音源化を希望されていた「パズル」などのリメイクも収録。
▼アルバムタイトルの「SPECTRUM」は、新曲「プリズム」から着想を得ており、
 収録曲には「光」や「痛み」をテーマにした曲が多く、
 聴く人の心に深く寄り添ってくれるアルバムです。

今後の活動予定
▼小野雄大2nd Full Album『SPECTRUM』Release「超無敵バイブス」 Tour
関西は12月13日(金) 兵庫加古川 gratz
12月19日(木) 大阪心斎橋・Craft Beer Shop "iiie"
12月28日(土) 兵庫尼崎・GASAKI BASE

詳しくは小野雄大のHPをチェック
https://ydon79.amebaownd.com/

 

https://x.com/GOODandNEWALPHA/status/1864584165074849990

 

12/2 Meets the Kyoto

2024.12.02

「丹鉄フェスティバル2024」

京都府北部の重要な交通インフラとなっている「京都丹後鉄道」。
宮津と福知山を結ぶ「宮福線」、西舞鶴と宮津を結ぶ「宮舞線」、
そして、宮津と豊岡を結ぶ「宮豊線」と、
ちょうど英語の「T」の文字のような路線になっています。

このうち最も古い「宮舞線」は、大正13年に開通。
今年が、開業100周年になります。

すでに4月から様々な記念イベントを実施していますが、
12月7日(土)には、
西舞鶴駅併設の「西駅交流センター」をメイン会場に、
丹鉄フェスティバル2024」を開催します。

時間は午前10時から午後4時までで、
会場では、丹鉄にちなんだ特産品を販売するほか、
丹鉄100年を振り返る写真展、丹鉄オリジナルグッズや、
限定のポムポムプリンコラボグッズの販売、
Nゲージ運転体験等のアトラクションと、様々な企画を行います。

またステージでは丹鉄メロディ作曲者によるライブイベントのほか、
「宮津線の次の100年に向けて」をテーマにした
「西脇知事との行き活きトーク」を実施。
地域の丹鉄ゆかりの方に加え、
お笑い芸人・ダーリンハニー吉川さんにもご登壇いただきます。

詳しくは、京都丹後鉄道のホームページをご覧ください。

11/27 Guest:all at once

2024.11.27

all at onceについて詳しくは→https://aao.bzone.co.jp/

goTop