1/15 Meets the Kyoto

2024.01.15

京都産の小麦、通称「京小麦」!
そのおいしさを、パンや麺類、ピザ等、様々な形で味わってみませんか?

148の店舗が参加し、京小麦を100%使ったメニューを提供する、
『京小麦の収穫祭2024』が現在開催中!

「京小麦」は、香りが良く「グルテン」が強いため、
パンや麺類等の加工に適しており、
京小麦を使用したパンや麺はもちもちした食感になるのが特徴です。
消費者の国産志向の高まりもあって、
京都府内でも栽培が進み、この10年で作付け面積は拡大!
その「おいしさ」を広めるため、
2019年から毎年「収穫祭イベント」を実施してきました。

今回は関西はもとより、
東京都や岐阜県・愛知県等からも名店が参加。
12の都府県でイベントを展開しています。
参加する店舗は 週ごとに入れ替わり、
4月7日(日)まで12週にわたってイベントを実施!
パンやラーメン、お菓子、うどん、ピザ、パスタ、お好み焼き、
そしてお菓子とバラエティーに富んだメニューをお楽しみください。

『京小麦の収穫祭2024』
出店店舗やメニュー、詳細は公式SNSをチェック!
■Instagram…  kyo_komugi
■X(旧twitter)… @kyo_komugi

1/11 GUEST:プッシュプルポット

2024.01.11

今日のゲスト【プッシュプルポット】
Vo.Gt.山口大貴さん、Gt.Cho. 桑原拓也さん、
Ba.Cho. 堀内 一憲さん、Dr.Cho. 明神竜太郎さん。

GOODなこと
山口さん、、、ツムツムで強いキャラが出た!
桑原さん、、、お正月にお餅15個食べた!
堀内さん、、、おみくじで大吉が出た
明神さん、、、タバコを辞めました(今日で6日目)

NEWなこと
先月12月13日に3rd ミニアルバム『生き抜いたその先で』をリリース!
・先月のスマッシュブレイクナンバー「生きていけ」の他、彼らの勢いを感じられる全7曲が収録。

プッシュプルポット 3rd mini album『生き抜いたその先で』 release tour 2023-2024
"ハイエースで一騎駆けツアー"真っ最中!
・京都は2月2日(金)「KYOTO MUSE」対バン相手は【ammo(アモ)】
・そのほか関西は明日1月12日(金) 兵庫「神戸太陽と虎」 対バン相手は【Maki】
3月22日(金) 大阪「梅田 CLUB QUATTRO」こちらは 【ワンマン公演】となります。


◎今後の活動予定など詳しくはプッシュプルポットのHPをチェック
https://pushpullpot.aremond.com/

1/10 GUEST:chilldspot

2024.01.10

119日にデジタルEP『まだらもよう』がリリースされます!!

■先行配信されている「まどろみ」、

映画「隣人X-疑惑の彼女-」主題歌の「キラーワード」を含む全5曲が収録されます。

 

 

今後の活動予定

「chilldspot 3rd one man live tour "模様"」

関西は2月11日・日曜日「大阪BIG CAT」。

1/8 Meets the Kyoto

2024.01.08

「キャリアデザインセミナー」

人生100年時代!「生涯現役」を目指して、
あなた自身の知識やスキルを磨き直してみませんか?

「京都府生涯現役クリエイティブセンター」では、
多種多様な「リカレント研修」の実施を中心に、
キャリア相談やマッチング支援などを通じて働くみなさんを支援しています。

1月13日(土)には、京都市下京区「京都経済センター」で、
結婚や子育てを考える世代のみなさんを対象に、
仕事と家庭の両立に向けて今後のキャリアを考えていくための
「キャリアデザインセミナー」を開催します。

1月19日(金)には、京都市下京区「京都リカレント研修センター」で、
特殊詐欺など、金融トラブルに巻き込まれないための対策をテーマに、
リカレント研修「金融機関スクラムコース」を開催します。

どちらのイベントも参加無料。
ぜひご参加ください。

詳細は「京都府生涯現役クリエイティブセンター」 ホームページまで。

1/1 Meets the Kyoto🎍

2024.01.01

『アンサンブル探求基地~音楽家ヤニック・パジェ氏が奏でる 音楽×物理学×陶芸?!~』

豊かな自然と深い歴史・文化に恵まれた南丹市八木町で、
今月、音楽と物理学、陶芸をコラボさせた、
ユニークな音楽イベントが開催されます。

会場は、JR八木駅から徒歩5分の「八木酒造」。
およそ400年の歴史をもつ元酒蔵で、1月18日から21日の4日間、
展示会やコンサート、音づくりのワークショップが行われます。

▼1月18日(木)から3日間行われる展示会では、
会場に、陶芸家:黒川徹さんと、
音楽家:ヤニック・パジェさんによって共同制作された、
オリジナルのセラミック楽器を展示。
物理学から着想を得て作られた、独特の「形と音」をお楽しみください。

▼コンサートは、1月20日(土)と21日(日)に開催。
ヤニックさんが 打楽器や電子楽器、セラミック楽器を奏で、
皆さんを音の旅へと誘います。
物理学の理論を、音楽に落とし込んで制作された楽曲、
「量子/QUANTUM」をぜひお聞きください!

▼21日(日)の午前中には、
小学校3年生から6年生のお子さんを対象にワークショップを開催。
身近なものや酒蔵で使われていた道具などを使って、
ヤニックさんと一緒に音楽を奏でます。

音楽と物理学、陶芸を融合することで生まれる新しい世界を、
あなたも体感してみてください!

コンサート、ワークショップのお申し込みは1月17日(水)まで。
申込方法や詳細については、
京都府域文化芸術情報サイト「KYOTOHOOP」をご覧ください。

 

12/27 GUEST「Neighbors Complain」

2023.12.27

 

1224日に、アルバム『A life like ice cream』がリリースされました!!

■事前告知なしで緊急リリースされたこのアルバムは、

「GOTTI」さんが全曲の作詞作曲・プロデュースを担当

 

今後の活動予定

Neighbors Complain Tour 2024 “A life like ice cream”

関西は

来年2024年3月22日・金曜日 大阪「心斎橋 Music Club JANUS」にて。

 

goTop