6/24 Meets the Kyoto
「海の京都 SUMMERインターンシップフェア」
京都府北部で就職を考えている、学生のみなさん!
福知山駅前にある「北京都ジョブパーク」をぜひご利用ください!
経験豊富な相談員が、一人ひとりのニーズに合わせて支援!
カウンセリングからスキルアップのためのセミナー、
職業紹介、就職後のフォローまで、ワンストップでしっかりサポートします!
「北京都ジョブパーク」のホームページでは、
随時、京都府北部の企業情報を掲載しているほか、
就職イベントやセミナーなどの情報も掲載しています。
現在、7月から9月までの期間に開催となる
『海の京都 SUMMERインターンシップフェア』の参加者を募集中です!!
インターンシップ先は、
京都府北部・5市2町に本社、または事業所がある企業で、
数日かけてじっくり体験するプログラムをはじめ、
1日だけの「1DAY職場体験」、「オンライン職場体験」など、
バリエーション豊富な中から、好きなメニューを選ぶことができます。
対象は、2026年以降に卒業する予定の2回生、3回生の方で、
早めに業界研究がしたい、という方。
来年春に大学などを卒業する予定のみなさんの参加もお待ちしています。
この機会に、海の京都エリアで働く魅力を再発見してみてください!
詳しくは、「北京都ジョブパーク」のホームページをご覧ください。
6/19 GUEST:Nao Yoshioka

Nao Yoshioka New Album "Flow" Release Party in Osaka
→http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=15017&shop=2
6/17 Meets the Kyoto
みんなの笑顔が見たいから!
家庭内での「微笑ましい様子」を、絵画や写真で表現してみませんか?
京都府と京都府教育委員会、公益社団法人京都府青少年育成協会では、
「明るい家庭づくり運動」を推進するため、
毎年、「家族ふれあい大賞」、「明るい家庭づくり(家庭の日)絵画展」を実施。
ただ今、令和6年度の作品を募集しています。
絵画の応募対象は、京都府内の小学校、
及び、特別支援学校小学部に在籍する児童のみなさんです。
四つ切の画用紙を「横向き」に使って、絵を描いてください。
画材は自由です。
所定の応募票に必要事項を記入の上、作品の裏に貼り、
15字以内の作品タイトルを添えて、「京都府青少年育成協会」までお送りください。
写真は、どなたでも御応募頂けますが、
誰が何をしている所なのかわかるように、
100文字程度の「ふれあいコメント」を添えてください。
写真を撮影する方と、コメントを作成する方は別でも構いません。
ご応募はどちらの方もしていただけますので、
「家族ふれあい大賞」特設サイトに掲載されている
専用の応募フォームに、所定の項目を記入の上、データ送信してください。
応募の締め切りは、9月17日(火)です。
審査の上、来年1月頃に入賞作品を決定。
入賞作品は、府内各地で開催します巡回展示での展示のほか、
「明るい家庭づくり運動」の啓発資料にも使用させて頂きます。
みなさんからの、温かい作品をお待ちしています。
応募方法など詳しくは、「家族ふれあい大賞」のホームページをご覧ください。
6/13 GUEST:ラックライフ
今日のゲスト
大阪高槻のバンド【ラックライフ】のPONさん
GOODなこと
名古屋で始球式をしたこと
87km/h火の玉ストレートを放ったそうです
NEWなこと
ラックライフ presents GOOD LUCK 2024を2Daysで開催!
・会場は大阪・心斎橋BIGCAT
・初日6月15日(土)は、ワンマンラブ。午後5時30分スタート。
・2日目6月16日(日)はイベント「V.A.『大阪の北側から。』vol.2」。
出演者はSelf-Portrait / LOCAL CONNECT / アルコサイト / HEADLAMP /the paddles / バウンダリー / ヒグレノソラニ / Re:name
お昼1時スタート。
出演アーティスト全9組の新曲を収録のコンピレーションアルバム
「V.A.『大阪の北側から。』vol.2」を6月16日にリリース!
・ラックライフは故郷・大阪の北側への思いを綴った1曲「HOME」が収録されています。
◎詳しくはラックライフのHP、SNSをチェック
http://luck-life.com/






