10/7 Meets the Kyoto

2024.10.07

京焼や清水焼など「やきもの」の世界に就職したい!
そんな夢をお持ちのみなさん!
京都府立陶工高等技術専門校」で、
即戦力として通用する技術を身に付けませんか?
  
京焼・清水焼の本場である京都市東山区で、
「やきもの成形」と「絵付デザイン」の実習を中心に、
1年、または2年のカリキュラムで学びます。

未経験の方でも大歓迎です。
就職に向けてのサポート体制も充実しており、
直近の修了生の就職率は100%です。

現在、令和7年4月入校生の一次募集を行っています。

10月12日(土)午前には、入校説明会を実施します。
各科の実習の様子もご覧いただけますので、ご連絡ください。

詳しくは、「京都府立陶工高等技術専門校」のホームページをご覧ください。

10/30 ゲスト「リベラル」さん

2024.10.01

GOOD & NEW KYOTO
今日のゲストはヒップホップMC「リベラル」さんでした!

ピアニスト ynkmr.さんとのコラボEP『IN City』配信中!
ぜひチェックを!

9/30 GUEST:和田雅成

2024.09.30

 

和田雅成さんについて詳しくは→https://wadamasanari.com/

9/30 Meets the Kyoto

2024.09.30

大阪・関西万博の開幕まで、あと半年!

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる
万博の機運を高めると共に、
国内外の多くの方に京都の魅力を改めて発信するため、
特別イベント『京都イロドリEXPO こといろ』を開催します!
  
日程は10月12日(土)、
会場は「京都駅前広場」「ホテルグランヴィア京都」です。

「京都駅前広場」では、
万博に向けた京都での取組を紹介する、ステージイベントを開催するほか、
企業・団体等が、様々なテーマでブースを出展。
アバター体験などを通して最先端の技術に触れられるほか、
物販などのブースも出展します。
時間は午前10時から午後4時まで。参加は無料です。

「ホテルグランヴィア京都」では、
お昼12時50分から3時まで事前予約制のトークイベントを開催します。
万博会場のデザインを手掛けた、建築家の 藤本壮介 さん、
会場運営プロデューサー 石川勝さん、ロボット工学者の 石黒浩さん、
ビジョンクリエーターの 河森正治さんといった、
大阪・関西万博のプロデューサー陣が登壇し、
「万博からつなぐ未来社会」や、「万博と京都の関わり」について熱く語り合います。

詳しくは、「EXPO KYOTO」のオフィシャルサイト
「京都イロドリEXPO こといろ」のページをご確認ください。

 

9/26 GUEST:Cö shu Nie

2024.09.26

今日のゲスト
【Cö shu Nie】の中村未来さん、松本駿介さんさん

NEWなこと
94日配信で、11日にCDアルバム「7 Deadly Guilt」をリリースしました
・「自己愛の復活」をテーマに書き下ろされたコンセプチャルアルバム。
・既発曲3曲のほか、「Deal With the Monster」「I want it all」「消えちゃう前に」など新曲7曲に加え、
 話題曲「夢をみせて – From THE FIRST TAKE」をボーナストラックに収録。

 

今後の活動予定
・東阪Zeppツアー「Cö shu Nie Album Release Tour 2024“Wage of Guilt”」
 関西は9月21日(土)⼤阪・Zepp Osaka Bayside
・さらに11月1日(金)上海、11月3日(日)北京にて初の中国ワンマンライブの開催が決定しています!

詳しくはCö shu NieのHP、SNSをチェック
https://coshunie.com/s/n108/?ima=4304

9/25 GUEST:chilldspot

2024.09.25

chilldspotについて詳しくは→https://fan.pia.jp/chilldspot/

goTop