12/5 Guest:小野雄大

2024.12.05

今日のゲスト
小野雄大 さんをお迎えしました

GOODなこと
半年以上前に失くした水筒が見つかったこと。
でもまだ中身の確認をしていないそうです。。。

NEWなこと
昨日12月4日に2nd Full Album「SPECTRUM」をリリースしました
▼ライブでも定番となっている「miracle」や「YOU&I」「さざなみ」、のほか、
 弾き語り作品としてすでにリリースされている「夢の住処」、
 音源化を希望されていた「パズル」などのリメイクも収録。
▼アルバムタイトルの「SPECTRUM」は、新曲「プリズム」から着想を得ており、
 収録曲には「光」や「痛み」をテーマにした曲が多く、
 聴く人の心に深く寄り添ってくれるアルバムです。

今後の活動予定
▼小野雄大2nd Full Album『SPECTRUM』Release「超無敵バイブス」 Tour
関西は12月13日(金) 兵庫加古川 gratz
12月19日(木) 大阪心斎橋・Craft Beer Shop "iiie"
12月28日(土) 兵庫尼崎・GASAKI BASE

詳しくは小野雄大のHPをチェック
https://ydon79.amebaownd.com/

 

https://x.com/GOODandNEWALPHA/status/1864584165074849990

 

12/2 Meets the Kyoto

2024.12.02

「丹鉄フェスティバル2024」

京都府北部の重要な交通インフラとなっている「京都丹後鉄道」。
宮津と福知山を結ぶ「宮福線」、西舞鶴と宮津を結ぶ「宮舞線」、
そして、宮津と豊岡を結ぶ「宮豊線」と、
ちょうど英語の「T」の文字のような路線になっています。

このうち最も古い「宮舞線」は、大正13年に開通。
今年が、開業100周年になります。

すでに4月から様々な記念イベントを実施していますが、
12月7日(土)には、
西舞鶴駅併設の「西駅交流センター」をメイン会場に、
丹鉄フェスティバル2024」を開催します。

時間は午前10時から午後4時までで、
会場では、丹鉄にちなんだ特産品を販売するほか、
丹鉄100年を振り返る写真展、丹鉄オリジナルグッズや、
限定のポムポムプリンコラボグッズの販売、
Nゲージ運転体験等のアトラクションと、様々な企画を行います。

またステージでは丹鉄メロディ作曲者によるライブイベントのほか、
「宮津線の次の100年に向けて」をテーマにした
「西脇知事との行き活きトーク」を実施。
地域の丹鉄ゆかりの方に加え、
お笑い芸人・ダーリンハニー吉川さんにもご登壇いただきます。

詳しくは、京都丹後鉄道のホームページをご覧ください。

11/27 Guest:all at once

2024.11.27

all at onceについて詳しくは→https://aao.bzone.co.jp/

11/25 Guest:berry meet

2024.11.25

berry meetについて詳しくは→https://berrymeet-store.com/

11/25 Meets the Kyoto

2024.11.25

宇治茶で知られる、山城地域。
実はお茶以外にも、「えびいも」や「九条ねぎ」、「聖護院だいこん」など、
様々なブランド京野菜の産地でもあり、
「ヒノヒカリ」のお米は、米の食味ランキングで
最高評価の「特A」を獲得したこともある「食の宝庫」です!

そんな「おいしいやましろ」をいろいろなメニューで味わえるのが、
現在開催中のイベント
食の京都やましろ産 いちおしメニューフェアです!

12月16日・月曜日までの期間中、フェアに参加する各店舗では、
山城地域で採れた、“京やましろ産食材”を1品以上使った、
特別メニューを提供しています。

店内で飲食、またはテイクアウトするとスタンプがもらえる
「デジタルスタンプラリー」も実施中。
集めたスタンプを2個1口として応募すると、
抽選で、「山城産ヒノヒカリ10キロ」が当たります!

ぜひこの機会に、「食の山城」の魅力を、再発見してください!

『食の京都やましろ産 いちおしメニューフェア』のホームページはコチラ!

goTop