12/12 Meets the Kyoto
2022.12.12
				年々、利用者が増えているふるさと納税制度。
もし、どこかに寄附をお考えなら、
「文化財を守り伝える京都府基金」への御協力を、ぜひ、お願いします。
この基金は、寄附金の全額を、歴史的建造物や美術工芸品の修理など、
文化財保護のために限定して活用する、
全国でも唯一の、特色あるものとなっています。
平成21年度から令和3年度までの13年間で、
この基金から、3,154件、総額2億2000万円近い金額が、活用されました。
現在、全国の国宝や重要文化財の2割以上が、京都府に在り、
文化財の保存と継承は、重要な課題となっています。
日本の素晴らしい文化を、未来に伝えていくために、
基金への御協力を、ぜひ、御検討ください。
寄附は、全国どこにお住まいでも可能です。
寄付金額に応じて、様々な文化体験をご用意しています。
寄附の方法は3つあり、ふるさとチョイスのホームページから、
または、京都府電子申請システムから。
もしくは、所定の支払用紙を利用して、お支払い頂くこともできます。
なお、京都府内にお住まいの方には、法律により
返礼品にあたる文化体験は、ご提供できませんので、ご了承ください。
詳しくは、「文化財を守り伝える京都府基金」のホームページをご覧ください。


 平野聡
  						平野聡  					 空井 仁美
  						空井 仁美  					 田村淳一
  						田村淳一