FLAG RADIO Cornelius Vol.39(2019.9.18)

2019.09.18

cornelius

奇数月水曜日の「FLAG RADIO」、担当はCornelius、小山田圭吾さん。
この番組では小山田さんのミュージックライブラリーより、新旧ジャンル問わず、好きな音楽だけをノンストップミックスでお送りしています。

エンディングでは毎回セレクトした中から小山田さんが楽曲解説。今週はスコットランド出身のMomusについて。番組で紹介したのは小山田さんがフェイバリットに挙げる彼の1stアルバム『Circus Maximus』(El Records)より「Lucky Like St. Sebastian」。

 

番組の中でも紹介していますが、Momusはカヒミ・カリィのプロデューサーとして日本でその名を知られるように。久しぶりにカヒミさんの映像を見ましたが、めちゃくちゃキュート&ウィスパーヴォイスが最高ですね。

 

Cherry Red,El,Trattoria,そして渋谷系とつながる系譜。そういう意味ではMomusは日本の音楽シーンに影響を与えたミュージシャンの1人といえますね。現在は大阪在住とのこと!

そんなMomus、近況を調べていたら昨年アルバム『Pantaloon』をリリース。そのアルバムの収録曲ほぼ全曲、MVがあるとのことです(笑)。詳しくは彼のオフィシャルYouTubeチャンネルをチェックしてみてください。

https://www.youtube.com/user/momasu

 

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。


【Vol.39(9/18) OA楽曲】

M01:「Let It Ride / The Soundcarriers」
M02:「Au Pays Des Merveilles De Juliet / Yves Simon」
M03:「It's So Easy / Louis Cole」
M04:「Eine Symphonie Des Grauens / The Monochrome Set」
M05:「Eastern Spell / Tyrannosaurus Rex」
M06:「Waiting For An Alibi / Thin Lizzy」
M07:「Let Yourself Get Down / Luscious Jackson」
M08:「Appalachian Grove III / Laurie Spiegel」
M09:「The Age Of Self / Robert Wyatt」
M10:「Godwilling / Mansur Brown」
M11:「Another Time Lover / Kadhja Bonet」
M12:「Everything Up (Zizou) / Zero 7」
M13:「Lucky Like St. Sebastian / Momus」
M14:「Hotels / Frank Locrasto」
M15:「Вас = You / Kate NV」
M16:「Did She Mention My Name / Dr. John」


Corneliusが2001年にリリースした旧作アルバム「POINT」を中心に構成した特別ライブ「Cornelius Performs Point」の日本ツアーが先月終了。そしてついに来週からUS & CANADAツアーがスタートします。

D86tGo9UEAEprI-

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。小山田さんのトークを含め全て聴くことのできる「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO Cornelius Vol.38(2019.9.11)

2019.09.11

cornelius

奇数月水曜日の「FLAG RADIO」、担当はCornelius、小山田圭吾さん。
この番組では小山田さんのミュージックライブラリーより、新旧ジャンル問わず、好きな音楽だけをノンストップミックスでお送りしています。

エンディングでは毎回セレクトした中から小山田さんが楽曲解説。今週はキングス・オブ・コンビニエンスのアーランド・オイエの別バンド、The Whitest Boy Aliveについて。

キングス・オブ・コンビニエンスよりもダンサブルでバンド仕様。ひっそりと2014年にバンドは解散となっているようです。

キングス・オブ・コンビニエンス、最近新作出ていないですが、アイリック・ボーによるプロジェクト、Kommodeが2017年始動。YouTubeに彼らのライブセッションがアップされているのを発見。音も映像も最高です。

 

キングス・オブ・コンビニエンスのメンバーとCorneliusは仲良し。Corneliusのアルバム『SENSUOUS』収録にされている「Omstart」は2人が参加しています。脱力ヴォーカル(笑)。

 

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。


【Vol.38(9/11) OA楽曲】

M01:「Keep A Secret / The Whitest Boy Alive」
M02:「Cruzin' / Dan Hicks」
M03:「Mama Papa / La Force」
M04:「Luke's Boutique / Workshop」
M05:「Kata / Kate NV」
M06:「Misiowie Puszyści / Siekiera」
M07:「RSI / Beak>」
M08:「Dreaming / Jon Hassell」
M09:「Run Away / Moonchild」
M10:「Tyranny 20 / Kit Sebastian」
M11:「Visions / Loving」
M12:「Everything Apart / Foxwarren」
M13:「Disney Girls (1957) / The Beach Boys」


Corneliusが2001年にリリースした旧作アルバム「POINT」を中心に構成した特別ライブ「Cornelius Performs Point」の日本ツアーが先月終了。そして今月末からはUS & CANADAツアーが決定しています。

D86tGo9UEAEprI-

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。小山田さんのトークを含め全て聴くことのできる「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO Cornelius Vol.37(2019.9.4)

2019.09.04

cornelius

奇数月水曜日の「FLAG RADIO」、担当はCornelius、小山田圭吾さん。
この番組では小山田さんのミュージックライブラリーより、新旧ジャンル問わず、好きな音楽だけをノンストップミックスでお送りしています。

今月は「11月」をイメージした選曲。1曲目のBeverly Glenn-Copelandから続くPrefab Sproutと頭からかなりぐっときましたね。

エンディングでは毎回セレクトした中から小山田さんが楽曲解説。今週はグラスゴーの伝説的バンド、The Vaselines(ザ・ヴァセリンズ)について。

番組内でも語っていましたが、小山田さんもLollipop Sonic時代からよく聴いていたそうです。 またニルヴァーナのカート・コバーンが「世界で一番好きなバンド」と公言しており、カバーもいくつか残しています。

 

 

ちなみに昨年Foo Fightersのライブで元ニルヴァーナのメンバー、クリスとヴァセリンズのカバーで共演していたようです。カート・コバーンはいないもののなんだか胸熱ですね。

 

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。


【Vol.37(9/4) OA楽曲】

M01:「In The Image / Beverly Glenn-Copeland」
M02:「Looking For Atlantis / Prefab Sprout」
M03:「The Pebble And The Man / Bridget St. John」
M04:「Montego / FRANK LOCRASTO」
M05:「Freedom Of '76 / Ween」
M06:「Water Waltz / Les Hommes」
M07:「Upside Down / NOMO and Shawn Lee」
M08:「Molly's Lips / The Vaselines」
M09:「The Good Mr. Square / Pretty Things」
M10:「Baby Let Me Kiss You / Fern Kinney」
M11:「Sa Fosca / Joan Bibiloni」
M12:「Fallin' Rain / Karl Blau」


Corneliusが2001年にリリースした旧作アルバム「POINT」を中心に構成した特別ライブ「Cornelius Performs Point」の日本ツアーが先月終了。そして今月末からはUS & CANADAツアーが決定しています。

D86tGo9UEAEprI-

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。小山田さんのトークを含め全て聴くことのできる「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.12(2019.8.28)

2019.08.28

news_imgfl-700x300

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
8月ラストとなった今週は「夏の終わりっぽい曲」をテーマにお送りしました。まさにサヨナラナツノヒ。
 
音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。
 
そんなの夏の終わりの、本日8/28(水)に坂本慎太郎さんの新曲「小舟 (Boat)」が配信と7インチ・レコードでリリースとなりました。
A面は3年ぶりの書き下ろしとなるこの曲「小舟 (Boat)」。
 

 

そしてB面にはコーネリアス「未来の人へ (Dear Future Person)」のカバーを収録。この曲はコーネリアスのアルバム『Mellow Waves』収録曲で、坂本さんが作詞提供しています。

 

 こちら本日の番組ラストでお送りしました。坂本さんバージョンも素敵でしたよね!
ちなみに今回両曲でゲスト・ボーカルとして参加しているのが、姫路を拠点に活動するバンド、ゑでぃまぁこんのボーカル&ギター、ゑでゐ鼓雨磨さん。独特の世界観です。
 
来週からの9月は、偶数月水曜日の担当、コーネリアス、小山田圭吾さんが登場します。
次回もどうぞお楽しみに。
 

【Vol.12(8/28) OA楽曲】

M01:「Forever Walks A Drifter / The Monzas」
M02:「Night Of The Vampire / The Moontrekkers」
M03:「Moonlight Becomes You / Lennie Hibbert」
M04:「Summer Breeze / The Brady Bunch」
M05:「Your Summer Dream / The Beach Boys」
M06:「Summer Girl / The Summer Sounds」
M07:「Lay In Low / MFSB」
M08:「Nó / O Terno」
M09:「Forget It / Sixto Rodriguez」
M10:「Only You / Ringo Starr」
M11:「Good Night / Ino Hidefumi」
M12:「Oh Honey / Linda Williams」
M13:「You Are My Love / Tender Leaf」
M14:「Thinking Of Tonight / The Chapin Brothers」
M15:「Everyday I Die / Andy Fairweather-Low」
M16:「未来の人へ / 坂本慎太郎 feat.ゑでゐ鼓雨磨」


 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

 

■音楽ストリーミングサービスspotyfyでもプレイリストを公開しています。ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.11(2019.8.21)

2019.08.21

news_imgfl-700x300

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
今週は「夏っぽい曲」をテーマにお送りしましたが、トロピカルでレイドバックな夏っぽい曲ばかり!最高でしたね。
今週はそんな夏っぽい曲いくつか貼っておきます。
 

 

 

 

 
音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。
 

来週のテーマをこのBlogだけでちょっとだけ早くお伝えしています。 次回は「夏の終わりっぽい曲」がテーマです。

そして来週は8月28日リリースの新曲「小舟(Boat)」のB面「未来の人へ 」をオンエアします!この曲はコーネリアス『Mellow Waves』に収録されていた、坂本さんが作詞提供した曲です。坂本さんバージョンも最高です。

来週もどうぞお楽しみに。


【Vol.11(8/21) OA楽曲】

M01:「La Bostella / Ernest Ranglin」
M02:「Golden Lady / Jose Feliciano」
M03:「Summer Sun / Ray Barretto」
M04:「Freedom Is Free / Chicano Batman」
M05:「Sulla Luna / Joe Tossini And Friends」
M06:「Summer Holiday / Cliff Richard & The Shadows」
M07:「In The Good Old Summer Time / Les Paul & Mary Ford」
M08:「Summertime Guy / Eddie Rambeau」
M09:「France / The Grateful Dead」
M10:「Magic Music / Milton Wright」
M11:「I Got'Cha / Greenflow」
M12:「Summer Day / Denny Lather」
M13:「The Magician / David Essex」
M14:「L'Enfant Samba / Cortex」
M15:「Sound Rainbow / Seawind」
M16:「Under The Boardwalk / Tom Tom Club」


 
坂本慎太郎さんが約3年ぶりに書き下ろした新曲「小舟(Boat)」がzelone recordsより7inch vinylとデジタル配信で8月28日にリリース!
 
「小舟(Boat)」でゲストボーカルとして参加しているのが、姫路を拠点に活動するバンド”ゑでぃまぁこん”のボーカル&ギター、ゑでゐ鼓雨磨。
そしてB面は、コーネリアス「未来の人へ (Dear Future Person)」のカヴァー。2017年のアルバム『Mellow Waves』収録曲で、坂本さんが作詞提供した曲です。是非チェックしてください。
 

http://zelonerecords.com

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotyfyでもプレイリストを公開しています。ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.10(2019.8.14)

2019.08.14

news_imgfl-700x300

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
今週のテーマは「スティールギター」。
スティールギターってハワイアンやグループサウンズというイメージで、なんとなく”あの音”っていう印象ですが、ギターを水平に置いて演奏するこの楽器を実際目にすることは意外と少ないかもしれませんね。
 
膝の上にのせるラップ・スティールギターやペダル機能のあるペダル・スティールギターなど種類も様々ですが、何を隠そう坂本慎太郎さんはラップ・スティールギターの愛用者!
 

 
アルバム『ナマで踊ろう』のジャケ写がまさしくですね!
ナマで踊ろう
 
 
 エンディングでは、坂本さんがREMIXを手がけた、元ちとせさんが歌うトラディショナルなシマ唄「朝花節」をお送りしました。
リズムマシーンとスティールギターによる坂本さんらしいサウンド。
ゆるいチルナンバーに仕上がっています。
こちら6/26に配信リリースされたばかりの新曲です。
 
 
 
 
音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。
 

来週のテーマをこのBlogだけでちょっとだけ早くお伝えしています。 次回は「夏っぽい曲」がテーマです。どうぞお楽しみに。。


【Vol.10(8/14) OA楽曲】

M01:「Midnight Sun / The Five Whispers」
M02:「Moonlight And Roses / Roy Smeck」
M03:「Moana Chimes / Jon Brion」
M04:「Moanalua / Rodney Arias And The Paradise Serenaders」
M05:「The Lei Vendor / Sol Hoopii」
M06:「Hilo March / Jerry Byrd」
M07:「Any Time / Buddy Emmons」
M08:「Mambo #429 / Bobby Black」
M09:「Steel Guitar Rag / Alvino Rey And His Orchestra」
M10:「Satellite Rock / Joe Tate And The Hi-Fives」
M11:「Chicken Stuff / Hop Wilson」
M12:「Ajhoon Na Aye Balamwa / Sunil Ganguly」
M13:「E-Liliu-e-Hula / Felix Mendelssohn & His Hawaiian Serenaders」
M14:「Cenizas / Toño Fuentes Y Su Hawayana」
M15:「北帰行 / 和田弘とマヒナスターズ」
M16:「流転 / 山口軍一とルアナ・ハワイアンズ」
M17:「I'm Just A Guitar (Everybody Picks On Me) / Pete Drake」
M18:「Gospel Medley / Shot Jackson And Buddy Emmons」
M19:「朝花節 (坂本慎太郎remix) / 元ちとせ」


番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotyfyでもプレイリストを公開しています。ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

goTop