FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.50(2021.2.24)

2021.02.24

sakamoto_flagradio

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
 
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、
毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
今週のテーマは「冬っぽい曲 洋楽編 part.2」。
 

2021.2-4

歌心溢れる楽曲が多かった今回の選曲いかがだったでしょうか?

こちらは2017年に26歳で亡くなったSSW、Trey Gruber。

 

 

それに続くフォーキー&ドリーミーなナンバーは昨年リリース、LIZETTE & QUEVINのデビュー作。

こちらはモダンソウルシーンの重要レーベル「Big Crown」からということで納得。

 

リズムボックスを使用した”エキゾ”な雰囲気のこちらも哀愁たっぷりでウットリ。

さて来月3月はCornelius、小山田圭吾さんの担当です。

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しています。そちらでもお楽しみください。
 

【Vol.50(2/24) OA楽曲】

M01:「Playground Love / AIR」
M02:「Sister Say / Trey Gruber」
M03:「Grow Forever / Lizette & Quevin」
M04:「The Omen / Bobby Cole」
M05:「Frida / JOCY DE OLIVEIRA」
M06:「Caroussel / Leda」
M07:「Just Wish You Were Here / E. Willey Von Huff-N-Puff」
M08:「I'm In Love With An Angel / Joe Tossini And Friends」
M09:「Los Canarios / Rudy De Anda」
M10:「There's Never Been A Moment / Lucio Battisti」
M11:「Breakfast / Alan Hull」
M12:「Between Us / The Rutles」
M13:「This Love Of Ours / Neil Innes」
M14:「Wishes / Jacqueline Humbert, David Rosenboom」
M15:「Should I Take You Home / Sunny & The Sunliners」

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。
坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を
是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.49(2021.2.17)

2021.02.17

sakamoto_flagradio

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
 
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、
毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
今週のテーマは「冬っぽい曲 邦楽編 part.2」。
 

2021.2-3

 

今週も時空が歪むすごい選曲でした。 手前味噌ですがこの番組を聴くためだけにradikoに入る価値あると思います。 本当に濃密な1時間。

後半の展開ヤヴァかったですね。怖かったですね。高倉健さんあたりからかなり不穏でした(笑)。 

 

来週のテーマをこのBlogだけでちょっとだけ早くお伝えしています。
次回は「冬っぽい曲 洋楽編 part.2」がテーマです。

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しています。そちらでもお楽しみください。
 

【Vol.49(2/17) OA楽曲】

M01:「Heritage / Grim」
M02:「Itsumo / Ai Aso」
M03:「花 / ASA-CHANG&巡礼」
M04:「Simon / 山本精一」
M05:「時計をとめて / Wink」
M06:「無題Ⅳ / 戸張大輔」
M07:「錆びた扉 / 山口冨士夫」
M08:「カラス / 三上寛」
M09:「高倉健、横尾忠則を歌う / 高倉健」
M10:「健さん愛してる / 天井桟敷」
M11:「愛のバラード / 金子由香利」
M12:「いつも / 大橋純子」
M13:「WANDERING / YOSSY LITTLE NOISE WEAVER」

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。
坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を
是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.48(2021.2.10)

2021.02.10

sakamoto_flagradio

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
 
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、
毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
今週のテーマは「60’s ガールズ・ポップ」。
 
2021.2

 

ハートウォーミングな60’sのキャンディ・ポップ!どの曲も2,3分というポップネスが凝縮された全23曲!おそらくこれまでで一番たくさん楽曲をOAしたのではないでしょうか?

 
 
今回シュレルズの「Will You Love Me Tomorrow」をお送りしました。あれ?これキャロル・キングが作曲じゃなかったの?と思っていたらやはり作曲はキャロル・キング! シュレルズのリリースが1960年ということで、本家キャロル・キングは1971年の名作『Tapestry』で11年後にセルフカバーしていたというわけなんですね。
 
坂本さん所有レコードによる”60’s ガールズ・ポップ”の選曲。プチプチノイズも合わさり、今週も美味しゅうございました。
 

来週のテーマをこのBlogだけでちょっとだけ早くお伝えしています。
次回は「冬っぽい曲 邦楽編 part.2」がテーマです。

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しています。そちらでもお楽しみください。
 

【Vol.48(2/10) OA楽曲】

M01:「Foolish Little Girl / The Cookies」
M02:「Uptown / The Crystals」
M03:「Nobody Loves Me / Anna Craig」
M04:「Attack / The Toys」
M05:「He's Got The Power / The Exciters」
M06:「Hey Lover / Debbie Dovale」
M07:「The Hunter Gets Captured By The Game / The Marvelettes」
M08:「He's Just Another Guy / Sherry Sisters」
M09:「Breaking Up Is Hard To Do / Shelley Fabares」
M10:「I Wanna Love Him So Bad / The Jelly Beans」
M11:「People Say / The Dixie Cups」
M12:「(You Can) Count On That / Shirley Matthews And The Big Town Girls」
M13:「It Hurts To Be Sixteen / Andrea Caroll」
M14:「Mixed-Up, Shook-Up, Girl / Patty & The Emblems」
M15:「I Won't Tell A Soul / Saundra Lopez」
M16:「Will You Love Me Tomorrow / The Shirelles」
M17:「I've Never Never Never / Georgianna」
M18:「Everybody's Happy But Me / Cheryl Williams」
M19:「My Boyfriend's Back / The Angels」
M20:「He's So Fine / The Chiffons」
M21:「Watch Out Sally / Diane Renay」
M22:「That Boy's Messin' Up My Mind / The Raindrops」
M23:「I Love How You Love Me / The Paris Sisters」

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。
坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を
是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO 坂本慎太郎 Vol.47(2021.2.3)

2021.02.03

sakamoto_flagradio

偶数月水曜日の「FLAG RADIO」担当は坂本慎太郎さん。
 
この番組は坂本さんが好きな音楽を家のレコード棚から選曲、
毎回テーマをもとに1時間ノンストップでお送りしています。
 
今週のテーマは「ラジオ」。
2021.2-1
坂本さんの頭の中から聴こえてくるような、時代や国を超越したラジオステーション。現実なのか空想なのかもわからない不思議な波の音でした。
 
 
 
今回聴いていて思ったのは、こういったダイヤルをチューニングしている音ってもうほとんど聴かなくなりましたよね。 この周波数をキャッチする音、微妙に指で調整して時には外国語放送なんかもまじっちゃうあの感じ、あーノスタルジー。
 
そしてDonald Fagenの「The Nightfly」の世界観はやっぱり秀逸だなと改めて。
 
 
この「The Nightfly」の歌詞最高なので興味ある方は是非チェックしてください。
 
ラジオ受信機やラジカセなどで久しぶりにラジオを聴いてみたくなりました。あーノスタルジー(2回目)。
 
最後の方でかかったこの曲も最高でしたね。
 
 

来週のテーマをこのBlogだけでちょっとだけ早くお伝えしています。
次回は「60’s ガールズ・ポップ」がテーマです。多分尺が短いのでめっちゃ曲かかると思います!

 
音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しています。
そちらでもお楽しみください。
 

【Vol.47(2/3) OA楽曲】

M01:「Radioland / Kraftwerk」
M02:「Radio Gnome Invisible / Gong」
M03:「On The Air / VIDEOTAPEMUSIC」
M04:「EXP / The Jimi Hendrix Experience」
M05:「RADIO上海~WIPE OUT / THE ROOSTERS」
M06:「Radio Silents / Young Marble Giants」
M07:「Do You Remember Rock 'N' Roll Radio? / Ramones」
M08:「Radio Junk / Sheena & The Rokkets」
M09:「RADIOACTIVIST / 高橋幸宏」
M10:「Radio Times / Chris Spedding」
M11:「Radio Head / Talking Heads」
M12:「アメリカン・ラヂオ / ザ・ナンバーワン・バンド」
M13:「The Nightfly / Donald Fagen」
M14:「Yesterday Once More / The Shaggs」
M15:「Elvis On The Radio, Steel Guitar In My Soul / The KLF」
M16:「Oh! Radio / 忌野清志郎」

 

番組の感想など是非お送りください。
メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

FLAG RADIO 坂本慎太郎 プレイリスト(spotify)

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。
坂本さんのトークを含め全て聴くことのできるα-STATION「FLAG RADIO」を
是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO Cornelius Vol.75(2021.1.27)

2021.01.27

スクリーンショット 2021-01-06 12.46.54

奇数月水曜日の「FLAG RADIO」、担当はCornelius、小山田圭吾さん。
この番組では小山田さんのミュージックライブラリーより、新旧ジャンル問わず、好きな音楽だけをノンストップミックスでお送りしています。

今月は「1月」をテーマにした選曲でお送りしました。

エンディングでは毎回セレクトした中から小山田さんが楽曲解説。今週は豪華ゲストが参加した新作が話題のアヴァランチーズについて。

もちろん番組ではCorneliusが参加した(!!)楽曲「Music Is The Light」をOA。

この楽曲は一昨年のCornlius全米ツアー中に LAの伝説的なスタジオ、Sunset Sound StudioにてREC。

ドアーズの『ハートに火をつけて』やビーチ・ボーイズの『ペット・サウンズ』、ローリング・ストーンズの『メイン・ストリートのならず者』、ヴァン・ヘレンのほとんどの作品などなど、とにかく沢山の名作がこのスタジオから生まれたそうです。

今回小山田さんは80年代にプリンスがいつも座っていた、まさしく同じ場所でギターを弾いたそうです。それはあがりますよね!

このスタジオについて調べていたところ、ネタが色々出てきまして(笑)ここの音を再現したというマイクプリアンプやリバーブがあるそうです。

https://umbrella-company.jp/contents/sunset-sound-s1p/

そして、70年代から80年代にかけ、現役でその音を支えていたレコーディング・コンソール(いわゆるミキサー卓ですね)がこの度売りに出され、約6540万円で買われたそうです。

このレコーディング・コンソールは90年代以降、プロデューサー/アーティストのTボーン・バーネットが所有していたそうで、その後も20年近くにわたってアルバムやサントラなど多くの作品が生み出されていたそう。

サウンドって個体差もありますし、これだけの歴史が詰まったレコーディング・コンソール。確かに価値ありますよね。

そんな映像もあがっていたので興味ある方は是非。

 

 

小山田さんのフラレディ、次回は3月です。 どうぞお楽しみに。

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しています。 そちらでもお楽しみください。


【Vol.75(1/27) OA楽曲】

M01:「Music Is The Light / The Avalanches」
M02:「The Whether Channel / Oneohtrix Point Never」
M03:「Strong Flashes of Light / Brian Eno」
M04:「La Harpe Jaune / Areski - Brigitte Fontaine」
M05:「Hatari / Tune-Yards」
M06:「Minne / Roedelius」
M07:「Bad Street / Twin Sister」
M08:「Free / Sault」
M09:「Mono / Beak>」
M10:「Who Are You / Black Sabbath」
M11:「High / John Carroll Kirby」
M12:「Corner Of My Sky / Kelly Lee Owens」
M13:「Poptones / The King Of Luxembourg」
M14:「Ess Gee / Underworld」


 

さて来週は2月ということで、「フラレディ」水曜日は偶数月担当の坂本慎太郎さんの選曲です。
テーマをこのBlogだけでいつもちょっとだけ早くお伝えしています。
次回は「ラジオ」がテーマです。

水曜日のフラレディでは今のところ番組内でメッセージを紹介していませんが、アーティスト本人にお渡ししています。番組の感想など是非お送りください。

メッセージはこちらから。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.でご紹介した選曲すべてが紹介されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。小山田さんのトークを含め全て聴くことのできる「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

FLAG RADIO Cornelius Vol.74(2021.1.20)

2021.01.20

スクリーンショット 2021-01-06 12.46.54

奇数月水曜日の「FLAG RADIO」、担当はCornelius、小山田圭吾さん。
この番組では小山田さんのミュージックライブラリーより、新旧ジャンル問わず、好きな音楽だけをノンストップミックスでお送りしています。

今月は「1月」をテーマにした選曲でお送りしています。エンディングでは毎回セレクトした中から小山田さんが楽曲解説。

今週は小山田さん注目の新人、ウェスト・ロンドンのSSW、ウェスターマンについて。シングル「Confirmation」が Pitchfork のベスト・ニュー・トラックに選ばれ話題になり昨年アルバムをリリース。

音数の少ないフォーキーなサウンドですが高揚感もあり素晴らしいです。個人的にはホセ・ゴンザレス meets Rhyeといった印象。ちょっとはまってます。

音楽ストリーミングサービスspotifyではプレイリストを公開しているのでそちらでもお楽しみください。


【Vol.74(1/20) OA楽曲】

M01:「Bop / Brandt Brauer Frick」
M02:「£4 / These New Puritans」
M03:「Pagan Lovesong / Virgin Prunes」
M04:「I Just Want To See Your Face / Serena-Maneesh」
M05:「Adrift / Yamaneko」
M06:「Roads / Westerman」
M07:「Landscape / Rupert Hine」
M08:「DRM / Kelly Doyle」
M09:「I Don't Know / Nicholas Krgovich」
M10:「Marie / Blue Gas」
M11:「When To Let Go / Violens」
M12:「Everybody's Happy Nowadays / Buzzcocks」
M13:「フレア / 山本精一」
M14:「Claudion / Helena Deland」
M15:「Misty / Julie London」


メッセージはこちらから。

番組の感想など是非お送りください。

■音楽ストリーミングサービスspotifyでもプレイリストを公開しています。
ぜひ、プレイリストをフォローしてお楽しみください。

※Spotifyでの番組プレイリストにはO.A.で紹介した選曲すべてが、掲載されている訳ではありません。

radikoプレミアムや「タイムフリー機能」を利用すると、きめられた期間内であれば、全国どこにいても、α-STATIONを楽しみいただけます。小山田さんのトークを含め全て聴くことのできる「FLAG RADIO」を是非「タイムフリー」でお楽しみください。

radiko.jp

goTop