ハガキを手作りしてみました。

2010.12.05

これまでにもいろんなものを手作りしてきたDAYLIGHT CALL。

主に食べ物系はヤマちゃんが担当し、
ワタクシはスライムなどの工作系を担当しています。

今回は、年賀状やクリスマスカードにおススメの手作りハガキに挑戦!

悪戦苦闘とは、まさにこのこと・・・。どうぞ、ご覧ください。

hagaki 1.jpg

まず、準備するものは、原料となる牛乳パックやチラシなどの紙。

牛乳パックは、表面にコーティングされているビニールをはがさないといけないので、
3~4日水に浸けるか、お鍋で炊かないといけません!
時間がかかる上に、きれいにむくのが難しい・・・ということで、スタッフはチラシを使用。
写真が印刷されているようなツルツルのチラシじゃない、普通の紙の方のチラシです。
紙自体に色が付いていたり、インクの色で紙がピンクになったり、
青になったりしてかわいく仕上がります。

その他、道具としては、大きめのたらい(スタッフは食器の水切りバットを使用)、
洗濯のり(スライムを作ったときの残りを使用!)、紙すき用の枠(フォトフレームでOK)、
網(柔らかいとやりにくいので注意!スタッフは園芸用品のプランターの底に敷く網を使用。)、

そして、これがあったら便利!というのが、ミキサー!!
紙と水をまぜて、ドロドロの状態にした「パルプ」を作るのに、
ミキサーがあると一瞬でできちゃいます。
ただし、あんまりミキサーにかけ過ぎるのもダメ!繊維が残る程度で止めておきましょう。

ところが!おうちにミキサーがなかったスタッフは・・・・・

hagaki 2.jpg

おろし器を使って地道にすりおろしました(泣)。
チラシだったらおろし器でもOKですが、牛乳パックは無理!ミキサーにかけましょう~☆

では、作り方です。
まず、チラシは水につけて濡らしておきます。
それを水と一緒にミキサーにかけるか、おろし器ですりおろして、
水と洗濯のりを合わせ、ドロ~っとした液体を作ります。

hagaki 3.jpg hagaki 4.jpg

紙、水、洗濯のりの量は、ズバリ!適当ですっ!!
ヤマちゃんのお菓子作りで「目分量」は最悪の結果を生みだしてきましたが、
今回のハガキ作りは適当でも大丈夫。
洗濯のりは、いわゆる「つなぎ」になっていて、出来上がったときにパリッとした仕上がりに。
コップ1杯分のパルプに大さじ1くらいでOK!でも、入れなくても紙は出来ます。

あとは、紙すき用の枠に網をセットし、たらいに水をはって準備完了!

hagaki 5.jpg hagaki 6.jpg

いよいよ、紙をすいていくわけですが・・・、
紙すきの職人さんのようにするには、かなりの量のパルプを用意しないといけません。
なんせ、地道に紙をすりおろしてパルプを作ったスタッフ。
たらいに流しこんだら枠にすくう程ないやん!ということで、
枠にパルプを流し込む方式を採用。スプーンを使うときれいにできますよ~。

hagaki 7.jpg hagaki 8.jpg

枠にきれいに収まったら、水をよ~く切ります。枠ごと強く振ると紙がよれるので注意!
あらかた水が切れたら、ラップを挟んで、板をかぶせ、網を枠から外します。
そして、ギューっと手で挟んで水を切ったら、そ~~~っと今度は「網」を外します。
網を外した後は、ラップごと布きんやガーゼの上に乗せて、
またまた、そ~~~~っと今度は「ラップ」をはがします。

hagaki 9.jpg hagaki 10.jpg

ガーゼに挟んで、またよ~く水を切ったら、当て布をしてアイロンをかけるか、
ドライヤーをあてて乾かして出来上がり♪♪
アイロンがけのときは、高温だと焦げるので低温で押しつけるようにしてかけましょう!

出来上がったハガキがコチラ!!

hagaki 11.jpg

作ってみたスタッフの感想は、
「簡単だと思ってたけど、意外に難しい!!でも、おもしろい~☆」。
ちなみに、スタッフは1人で作ったから大変だったわけで・・・。
家族やお友達と一緒に作れば楽しく、簡単に作れますよ~。

「注意!」とか、「~~なので、~~~がおススメ」と書かれているところは、
スタッフ自身が1度失敗しているところなので要注意です!!
牛乳パックとか、ミキサーとか、網とか、水きりで紙がよれる、
そ~~~っとはがす、アイロン、・・・・・・・どんだけ失敗しとんねん!!
というくらい失敗しましたから。ハイ・・・。

落ち葉がきれいな季節ですし、乾燥させた落ち葉を飾りにしたり、
押し花(珠久さん的にはラメとか??)もおススメです。

年賀状じゃなくても、お誕生日やクリスマスのプレゼントに添えるカードとしても最適!
みなさんもぜひ、手作りハガキに挑戦してみてください~!!

goTop