今日のアルバム特集!
今日は、「SHAKATAK」のおよそ3年ぶりとなるオリジナルアルバム『ON THE CORNER』
イギリスのフュージョンバンド「SHAKATAK」
今回のアルバムも、アップテンポなヴォーカルナンバーから
メロウなインストナンバーまで、
アーバンな音を聴かせてくれます♪
7/24(木)、25(金)にはビルボードライブ大阪で来日公演。
こちらも要チェックです・・・!
MAYOR TALKS KYOTO
「MAYOR TALKS☆KYOTO」。
今日も門川大作京都市長をお招きして、
旬な市政情報をいろいろとお伺いしました。
市長、ありがとうございました!
次回は8月2日(土)午前10時20分頃から放送予定です。
映画『太秦ライムライト』
今日の「C's Navigation」では、
"5万回斬られた男"と呼ばれる日本一の斬られ役「福本清三」さんが主演する
映画『太秦ライムライト』をご紹介♪
年老いた喜劇役者の悲哀を描いたチャップリンの『ライムライト』をモチーフとしています。
福本清三さんというと、15歳で東映京都撮影所に入所して以来、
50年以上に渡って、映画やテレビ時代劇を中心に活動してきた大ベテラン。
半世紀を越える役者人生のなかで演じてきた役柄の多くは
決して"主役"ではなく、一部の時代劇ファン以外から脚光を浴びることはほとんどなかった・・・
そんな、日本の時代劇を陰で支えてきた福本さん。
「わしが主演なんてありえへん」と断り続ける福本さんを
プロデューサーが何年もかけて口説き落とした末に、この作品が完成しました!
気になるストーリーはオンエアをチェック・・・!!
なおホームページはコチラです。
ぐああああ
アルバム特集!『ポラロイド』
今日は、アナログレコード世代にオススメの一枚をピックアップ!
フィンランドを拠点に活動中のサックスプレイヤーで、大のヴィンテージ機材マニア・・・
「アンドレ・ソロンコ」のニューアルバム『ポラロイド』♪
北欧のAOR職人とも呼ばれる「アンドレ・ソロンコ」。
2005年に自らのスタジオを設立。
そこで自分の好きな古い楽器やアナログの機材を使って、
ヴィンテージ感たっぷりな音楽をひそかに発表していたところ、
フランスのとあるレコードレーベルのオーナーでもあるミュージシャンに見出されて、
その人物のバックアップのもとで、一昨年1stアルバムをリリース。
日本のAORファンやフリーソウル、レアグルーヴ系のDJ、ミュージシャンの間で静かなヒットを記録。
『ポラロイド』は、そんな1stアルバムに続く2ndアルバム。
今回も、ヴィンテージの鍵盤楽器やアナログ・シンセサイザー、
録音機材には年代物のオープンデッキなどを使って、
とことん!アナログの音質にこだわって作り上げられています。
お楽しみに・・・♪
『The Brazil Connection』を特集!
今日は、
いま最も熱く盛り上がる国!「ブラジル」にちなんだ一枚をご紹介します!
ジャズやソウル、ポップスの名曲を
ブラジリアンアレンジでリメイクしたコンピレーションアルバム
『The Brazil Connection』
このアルバム、ひとことで表すならば・・・「過去と現在のコラボレーション」です。
ビル・ウィザースやマーヴィン・ゲイ、ビリーホリデイといった
アメリカの伝説的な歌手たちがレコーディングした名曲のマスターテープから
ボーカルトラックを抜き出して、
現代のブラジル音楽界を代表するミュージシャンたちがレコーディングした
バッキングトラックに重ねる・・・そんな手法で制作されました。
ブラジル音楽界のオールスターズが奏でるサウンドと、
偉大なシンガーたちの歌声が
気持ちよく融合したコンピレーションアルバム『The Brazil Connection』
お楽しみに!
電話リポート♪
「京都三菱自動車販売・本社 十条店」から
「しもぐち PHEV 雅充」さんが電話リポートをお届け♪
ご紹介いただいたのは、
三菱自動車各店で実施中の『乗って実感フェア"体感試乗キャンペーン"』です。
各店には、個性的な軽自動車がズラリ。
「アウトランダーPHEV」
電気で40km~50kmほど走行可能!とのこと。
ガソリンを使わないので燃費がイイですね♪
「eKスペース」
広い室内空間が魅力♪
ほか、充実のラインナップとなっています!
試乗された方には、「オリジナル アウトドア ボトル」がプレゼントされるそうですよ♪
キッズスペースも完備されていますから、お父さん・お母さん安心♪
三菱自動車各店へ、ぜひ足をお運びください。