Drive Live Fes in 丹後王国 食のみやこ

2020.10.09

11月14日(土)に
京丹後市の”道の駅”「丹後王国・食のみやこ」大駐車場にて
音楽を安心・安全に楽しんでいただけるフェス
【Drive Live Fes in 丹後王国 食のみやこ】が開催決定!

総合司会は、
α―station DJ 西田育弘さんと同じく DJ 寺田有美子さん
が務めます。

詳しくはコチラから。

☆今週のスペシャルゲスト☆

2020.10.09

今週のきゃわいい女子ゲストは、
チャミトレネーム「マロンクリームちゃん」こと
竹内アンナ」さんでした。

IMG_0222

チャミトレネームを自己申告してくれたマロンクリームちゃん。
とにかくポジティブに!をモットーに、
身も心もかわいらしい女子ゲストでした。

☆竹内さんのライブ情報☆
10月10日(土)@万博記念公園
【大阪文化芸術フェス Presents OSAKA GENKI PARK】
チケット申し込みはコチラから

11月12日(木)@梅田「TRAD」
1stアルバム リリースツアー【MATOUSIC】
チケット販売は10月10日からです。
詳しくはコチラから

☆Dream Challenge☆

2020.10.09

京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!

今日は、京都産業大学 文化学部 京都文化学科の
村上忠喜教授に登場していただきました☆

IMG_0219

学生時代には、小説家を志願し
自主映画の脚本も手掛けていた村上教授。
現在の研究テーマは【京都を中心とした都市的な民俗文化】です。

京都中を訪ね歩き、「庶民の日常」から「京都文化」を紐解く、
明確な資料がない「庶民の日常」を読み解いておられます。

このご時世ということもあり、すぐには無理かもしれませんが、
「妻とヨーロッパの巡礼に参加」チャレンジをしたい
と答えた村上教授でした。

来週からの「Dream challenge」は、
「京都文化」について詳しく紹介します!

村上教授、ありがとうございました。

 

☆Dream Challenge☆天文宇宙クイズ

2020.09.25

今週の「Dream Challenge」では、
天文・宇宙に関する 4択クイズを2問出題しました!

問題をおさらいしましょう!

問題① 今年(2020年)の「中秋の名月」はいつでしょうか??
  ①8月15日 ②9月1日 ③9月15日 ④10月1日

問題② うさぎに見える月の模様の正体は、
    何と呼ばれる地形でしょうか??
  ①月の海 ②月の湖 ③月の舟 ④月の火山

正解が分かった方は、チャミトレへのメッセージ
正解だと思う番号を2つと 住所・氏名・電話番号を記入してください。

2問とも正解された方の中から
「京都産業大学」キャンパスグッズセット
(京都産業大学 創設者 荒木俊馬博士の著書『大宇宙の旅』)
を 5名様にプレゼント♪

当選者の発表は番組のエンディングで! どんどんご応募ください!!

☆Dream Challenge☆天文宇宙クイズ

2020.09.11

今週の「Dream Challenge」では、
天文・宇宙に関する 4択クイズを2問出題しました!

問題をおさらいしましょう!

問題① 火星と地球がもっとも近づくことを、何と言うでしょうか??
  ①最密接 ②最接近 
  ③超密接 ④超接近

問題② 今回、火星と地球がもっとも近づくのは、いつでしょうか??
  ①2020年10月1日 ②2020年10月6日 
  ③2020年11月6日 ④2021年10月6日

正解が分かった方は、チャミトレへのメッセージ
正解だと思う番号を2つと 住所・氏名・電話番号を記入してください。

2問とも正解された方の中から
「京都産業大学」キャンパスグッズセット
(「神山天文台メモ帳」・「ほしみ~るちゃんオリジナル・タオルハンカチ」)
を 10名様にプレゼント♪

当選者の発表は番組のエンディングで! どんどんご応募ください!!

本日のゲスト☆モテージョ☆

2020.09.04

本日のスペシャルゲスト
チャミトレネーム「カントくん」こと河瀨直美監督です!!

 

9月18日から開催の【なら国際映画祭2020】について、
“次世代ユースシネマインターン”のスタッフと紹介してくれました。

IMG_0068

河瀬さんがエグゼクティブ・ディレクターの【なら国際映画祭2020】
・9月18日(金)~9月22日(火・祝)
・奈良市内の各所
にて開催されます。
詳しくはコチラ!!

また、映画祭に参加するには
・「レッドカーペットクラブ会員」になる
・オンラインコンテンツを視聴(有料)
WEBからチケットを申し込む
・電話(0742‐95‐5780)からの申し込み
があります。

 

映画監督の河瀬さん!!!
我々が今、力に力を注いでいる短歌の審査員をしていただきました。
お題は、【なら国際映画祭】のテーマでもある「宝物」
優勝は、、、
てびちぃちゃん!情景が想像できてよい!とのこと
そして「おしい!」をいただいた
Matt亀岡
キャンディちゃん!!言葉回しを工夫するともっといい作品になるはず。とのこと
我らの飛び役BM3の短歌には「問題外~!!!」
チャミぽが始まった途端、審査員として顔が変わった河瀬さん。
「監督の顔」凛々しくて素敵でした。

goTop