第172回☆本腰短歌
チャミトレ人間自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「お題:葉」にチャレンジしました!!
① タイトル)ささやき
つむがれる甘い言の葉滴ってその蕾みごと食べてしまいたい
コメント:声フェチなんで、イケボで褒められたりしたら全部独り占めしたくなります
② タイトル)乗り合わせ
乗客に紛れて乗り込む風、落ち葉 5番のバスでどこへ帰るの
コメント: 先日乗ったバスの中に枯葉がたくさん落ちていて、その光景から生まれました。
③ タイトル)葉っぱも生きてる
骨と血が透かすと見える?葉脈の存在感は命のしるし
コメント:誰もが一度は透かしたことがあるような…
④ タイトル)郵便
とっておき 選んで書いた 絵葉書は 互いの好きな 街ごと伝う
コメント:その場所限定の葉書で近況報告し合ってました
⑤ タイトル)嬉しい便り
メールでもLINEでもなく届いた予期せぬ葉書温かな文字
コメント:とっても少なくなりましたが、もらってみると葉書とか手紙って
やっぱ良いなぁ〜と思いました。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第171回☆本腰短歌
チャミトレ人間自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「お題:岸」にチャレンジしました!!
① タイトル)通学路
ボウタイをしゅるると解いて夕日見て 湖岸道路をるるると歩く
コメント:中学生のとき、下級生は学内ではボウタイを外してはいけないという謎のルールがあり、
帰り道に誰もいないことを確認して外してました。
② タイトル)未練
海岸で君と描いた砂文字は私のアルバムでしか見れない
コメント:
③ タイトル)鷺
家族連れ渡らないのねきみたちは白くて細い岸辺のワルツ
コメント:鷺も渡り鳥だと思っていた。よく考えたら一年中いるな、と。しかも子供もいるな、と。
④ タイトル)なつかしい
湖岸線ドライブすると意外にもあちこちにある滋賀での思い出
コメント:滋賀にはいろいろご縁があったなぁ〜って、
久しぶりに湖岸線をドライブをした時に、改めて思いました。
⑤ タイトル)まるで火サス
行き止まり 追い立てられてそこは岸 あとでやろうはもう言いません!
コメント:今まで生きてて何回も誓ったのに、たぶん今後も何回も言うかな、、、
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第170回☆本腰短歌
チャミトレ人間自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「お題:立」にチャレンジしました!!
① タイトル)風習
立冬にゆずを湯船に浮かべたらこうしてたなぁ〜と父を思い出す
コメント:どんどん薄れて行く日本の風習ですが、
父は、季節ごとの風習などをとても大事にする人でした。
② タイトル)寒いのはダメです…
待ちわびる立春のころマフラーをぐるぐる巻きするかたつむり
コメント:実際は立春でも全然寒いんですけどね…
③ タイトル)愛着
何もない 部屋で初めて 組み立てた 買い替えられぬ あの白い棚
コメント:傷つくほどじゃないけどちょっとイラッとはする瞬間。
④ タイトル)初めてのおつかい
行ってきます!旅立つ我が子を見ないフリ忍び足で追うそこのスーパー
コメント:ママになった友達の実話です。泣きながら話してくれました。
⑤ タイトル)母と娘の生存確認
鴨川の写真を母に送る朝「木立がキレイ」優しいマンネリ
コメント:フォルダーが鴨川の写真だらけになります
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第169回☆本腰短歌
チャミトレ人間自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「お題:静」にチャレンジしました!!
① タイトル)夜のお話
静けさに泣きたくなるただそれだけベッドの上の猫と目が合う
コメント:猫って基本静かですよね
② タイトル)悪口
今じゃない人を呪わば穴二つ「そこにいるよ」と静まり返る
コメント:人の悪口ってどうしたって伝わりますよね、言ったことも言われたことも
③ タイトル)あっ!
パチッピリリ彼のことばが静電気みたいに走る乾いた空気に
コメント:傷つくほどじゃないけどちょっとイラッとはする瞬間。
④ タイトル)置いてけぼり
静まった部屋を誤魔化すため点けたテレビは私とちがって笑顔
コメント:
⑤ タイトル)中学の担任
教室の教壇にただ立つだけで静まる教室担任の威厳
コメント:いつも冷静で怒ってる姿を見たことがなかったのですが、ヤンチャな生徒達も、
この担任の授業だけは静かでした。こんな威厳のある先生、今もいて下さると嬉しいです。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第168回☆本腰短歌
チャミトレ人間自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「お題:本」にチャレンジしました!!
① タイトル)父の夢
本屋の奥読んでるふりして目を光らせる坂の上の雲ぼくは夢みた
コメント:以前は駅前に本屋さんありましたね。本の虫の父は定年後に本屋さんをやりたかった。
② タイトル)そっくり
気が合うね お揃いみたいな 本棚が 語る私と あなたの関係
コメント:仲良くなった友達の本棚の中身が自分ととても似ていて、とても嬉しくなりました。
③ タイトル)読書の秋
今年こそ読書の秋をいざ我もヨシ!と手にした本を積んでみる
コメント:私の秋の恒例行事です
④ タイトル)ひとり相撲
こんなにもドキドキさせた本人は 紅茶に二個目の砂糖を落とす
コメント:私に興味ないのね、と思う瞬間
⑤ タイトル)ネット社会
本棚の歳時記や辞書使ってた父の姿も出す事もなし
コメント:俳句が大好きだった父の歳時記や辞書。
ひと昔前は、私も時々使うことがあったのですが、最近は飾り物です。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第167回☆本腰短歌
チャミトレ人間自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「お題:人」にチャレンジしました!!
① タイトル)I am 日本人
ん?って聞いただけ英語はできませんアナタと私 同じ日本人
コメント:ここ最近よく外国人に間違われるのはインバウンドが増えてきたってこと?
② タイトル)叔母の思い出
人間は「人」にならんとあかんねん 漢字の意味を語ってた叔母
コメント:叔母は、いろんな漢字についての成り立ちや意味について
よく語る人で、幼心に「なるほど〜!」と思っていました。
③ タイトル)未熟
幼き頃 描いてたような 大人像 理想は遠く まだ届かない
コメント:
④ タイトル)ある病院にて
ジェームスさん異国で呼ばれた名前より居づらい人の青白い顔
コメント:外国の名前なのでみんなが振り返りその人の顔を見る。その顔は青ざめていた
⑤ タイトル)あれ?
オザケンが 歌ってたけど大人って 口ずさむのでしょ ブルースなどを
コメント: 思い描いてた「大人」と全然ちゃう。でもまあまあ楽しい。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!