チャミポ☆川柳夏期講習③
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
今週からは夏の終わりの“川柳夏期講習編”!
京都府が現在募集している
【京都文化自慢サラ川2021】にチャレンジします。
いつものようにチャミトレギャルの川柳を発表する際、
誰の作品なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた川柳にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の佳作≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
では、チャミトレギャルたちが作った川柳を発表しましょう~~~。
①京都駅 世界で稀な 異空間
解説:現在の京都駅。不便を感じる事はありますが、
大階段など、とても不思議な空間が満載で面白いです。
②恋人が いいひんときの 鴨川よ
解説:鴨川のカップルを羨ましく眺めたこと、皆さんもありますよね、、
③しんどいで 着物で観光 二(に)寧坂(ねんざか)
④誰なのよ! 振り返れば 鍾馗(しょうき)さん
解説:視線が鋭いわ
⑤洋服より 着物が似合う シャッターチャンス
解説:着物も借りられるし、着付けもしてもらえるし、
京都でたくさん写真を撮って映えてください。
⑥よい水で 色白別嬪 一丁(いっちょ)上がり
解説:京都の豆腐は本当に美味しい
⑦洗練され 統一感ある 街の景観
解説:見た目だけでなく高さまで整えられているのは、
なかなかないのではないでしょうか。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科の
佐藤賢一教授に生出演していただきました。
①アフリカツメガエルの卵細胞の形成、受精
②ヒトがん細胞の生物学的機能
③「問いを創る学び場~ハテナソン」
について研究していらっしゃいます。
9月18日(土)~9月25日(土)が【SDGs週間】ということで
生物学×SDGsをテーマにお話をお伺いしました。
SDGs:持続可能な開発目標
2015年に国連が採択した国際的な行動指針で、
世界の環境破壊、貧困、人権問題など喫緊の課題に対して
「2030年までに私たちは何をするべきか」を示した17の目標
詳しくはコチラから
佐藤先生、ありがとうございました。
次回のDream Challengeも「SDGs」についてご紹介します。
お楽しみに。
チャミポ☆川柳夏期講習②
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
今週からは夏の終わりの“川柳夏期講習編”!
京都府が現在募集している
【京都文化自慢サラ川2021】にチャレンジします。
いつものようにチャミトレギャルの川柳を発表する際、
誰の作品なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた川柳にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の佳作≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
では、チャミトレギャルたちが作った川柳を発表しましょう~~~。
①金閣寺 はしごはやめとき 銀閣寺
解説:北区と東山区で意外と遠いんです。
金閣寺行くなら北野天満宮とか、
銀閣寺行くなら南禅寺とか近いとことセットでどうぞ。
②京のまち 通りの唄で ナビいらず
解説:京都の碁盤の目は、
「まるたけえびすにおしおいけ〜♩あねさんろっかくたこにしき〜♩」の縦横の唄と、
上ル下ル西入る東入るで、住所がわからなくても、たどり着けます。
③自然には なかなか出んわ 「そうどすなぁ」
④忙しい 人ほどゆっくり できる街
解説:なんてったって1200年続いてるわけで。
⑤いつもより 美味しく感じる 納涼床
解説:ビールも食べ物も、床でいただくと美味しく感じます!
⑥ラーメンと 人情意外と こってり系
⑦ごめんやす 謝ってないけど こう言うの
解説:謝ってるわけではないてすよね。
⑧ぽんとちょう 洒落てるけれど 読みづらい
解説:初見で「ぽんとちょう」って読める観光客います?
⑨京都市を 見守るシンボル 京都タワー
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 現代社会学部 健康スポーツ社会学科の
奥田睦子教授に生出演していただきました。
↑
「オトメの恥じらい」で少しだけ顔を出す奥田先生
●一人一人の発達状況や身体の状態に“適応(アダプト)させた”
アダプテッド・スポーツについて
●パラスポーツとアダプテッド・スポーツとの違い
について詳しくお伺いしました!
気になる方はコチラから
奥田先生、ありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。
チャミポ☆川柳夏期講習
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
今週からは夏の終わりの“川柳夏期講習編”!
京都府が現在募集している
【京都文化自慢サラ川2021】にチャレンジします。
いつものようにチャミトレギャルの川柳を発表する際、
誰の作品なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた川柳にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の佳作≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
では、チャミトレギャルたちが作った川柳を発表しましょう~~~。
①馬堀に 快速とまれ! 市民の主張
解説:屋上から「未成年の主張」をしていたあの番組みたいに。
私の学生時代からの心の叫びです。
②おいでやす 落ち着いたら おいでやす
解説:そのまんまです。コロナ落ち着いたら来てください。
③逃げへんで すっきりしたら お越しやす
解説:これもそのまんま。1200年以上の京都です。コロナ後に待ってます。
④京都土産 美味しい八つ橋 さあおたべ
解説:お食べとおたべちゃんを掛けました。ダジャレです。
⑤便秘なし はばかりさんで はばかりさん
解説:学生の頃、時々訪ねた祖母の「はばかり」と言う言葉が今でも印象に残っています。
⑥田の字地区 いつか住みたい でも高い
解説:街なかに住みたいけれど、田の字地区はやっぱり高いです。
⑦鴨川と 共に生きるよ ヌートリア
⑧ぶぶ漬けや♪ 喜ぶとこや おまへんで
⑨舞妓さん ちゃいますよね そのカツラ
⑩はんなりと 酷いこと言う 京ことば
解説:京都人は回りくどく回りくどく言いまっせ~。
⑪おいでやす まいどおおきに よろしゅうどす
解説:舞妓さんの喋り方って憧れますよね!
はんなりした喋り方ができるよーに練習中どすえ!
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
チャミポ☆第30回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「今までの短歌の推敲」です。
では、チャミトレギャルたちが作った
本腰短歌を発表しましょう~~~。
- SKM47
「眩しい陽 外の暑さも 心地よく 緑の香りと 共に楽しむ」
↓
太陽の 眩しい陽射が 心地よく 歩を進めると 緑の香り
【推敲ポイント】
「眩しい陽」で既に外の暖かさを表現できていると思い、
少しマイナスなイメージの「暑い」という単語を削りました。
またこの時のテーマが散歩だったので、歩いていくにつれて香りがしてきた、
というのがわかりやすいように下の句も変えてみました。
- ヤングかよ子
「夜風を感じ ゆららと揺れる 髪の毛と プシュッと響き 溢れ出す泡」
↓
濡れた髪 揺れるカーテン越しの 月明り プシュッと響き 溢れ出す泡
【推敲ポイント】
「夜風」を言葉にせずともイメージさせる上の句に推敲しました。
ついでに「濡れた髪」にすることで「お風呂上り=夜」と
なんとなくチルっぽい(のんびり、まったりした感じ)短歌にしてみました。
- BM3
「店員さん お願いやから ほっといて 一人で見たい あっち行ってて」
↓
店員さん お願いやから ほっといて 一人で見たい どっか行けや
【推敲ポイント】
語尾を強くして、命令形を強調しました。
より一層「放っておいてほしい」という気持ちを際立たせました。
- テビチィ
「キッチンに 咲いた花で 思い出す 冷えた身に沁みた 大根の味が」
↓
花が咲き そこにいたのかと 大発見 美味しく調理 しみしみ大根
【推敲ポイント】
花が大根の花だったということが分かりにくいなと思ったのと、
冬だったので、大根の味が冷えた身に沁みる、
味染みしみ、凍み大根、と連想できるようにしたかったんですけど?
- レディーハーモニー
「真夏日に まぶしい黄色 ひまわりの 凛々しき姿 心に刻め」
↓
ひまわりの まぶしい黄色 空を向く 凛々しき姿 我が心にも
【推敲ポイント】
2区切れにし、「ひまわり」に焦点をあてることにしました。
そんな凛々しい「ひまわり」の立ち姿を心に、
私も背筋を伸ばしたいと言う短歌にしたいのですが・・・
- キャンディ
「マスク取る だーれもいない 夜の道 夏の匂いを 鼻から肺へ」
↓
マスク取る 御池大橋 ひとりきり 夏の匂いが からだに満ちる
【推敲ポイント】
絵がイメージしやすいかなと思い、御池大橋という固有名詞を入れました。
あと「匂い」なら「鼻から」吸うのは当たり前なので、
そこをカットして思いっきり吸い込んでいるのが伝わるように
「からだに満ちる」としました。
- クローバー🍀
「春風に のって聞こえた ツンタンタタタン 急になりたい 今さらドラマー」
↓
春風に のってきこえた つたないドラム 楽しさ伝わり わたしもタカタン
【推敲ポイント】
あまりにも気持ちよさげでわたしもドラム始めました。で、タカタン‼️
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!