チャミトレプリンス☆中村壱太郎さん
チャミポ☆第36回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「字足らず」です。
①お天気のよい朝のルーティン
光射す 朝の窓を 開け放つ 新しい日の エネルギー満つ
コメント:お日様の光に元気をもらいます!
②チューリップ
鉢植えの 球根植えて 春を待つ 遠く思えて あっという間
コメント:チューリップは、秋に植えて花が咲くのは春です。
「春まで遠いなぁ」と、いつも思うのですが、毎年あっと言う間です。
結句を字足らずにすることで、「あっという間」を強調しました。
③大好きな友と
おしゃれして ドキドキしながら 果たす再会 見つけた瞬間 笑みこぼれ
コメント:なかなか会えてなかった友達と久しぶりに会うことができました。
待ち合わせ場所で見つけた瞬間、それまで緊張してたのが嘘のように、
マスク越しでもわかるぐらいに笑顔になった感じを強調したくて、
最後の句を字足らずにしました。
④はよ衣替えしなはれ
朝起きて 今日は寒いと 思いつつ Tシャツ重ね着 まだいける
コメント:結句を字余りにすることで「まだいける」という気持ちを強調しています!
⑤やっちまった
顔に差す 光に違和感 とびおきた 途方に暮れる 寝坊の朝
コメント:部屋に差し込む太陽の光で、時計を見る前から
寝坊したことに気づくことがあります。
結句の字足らずで途方に暮れた感じを出しました。
⑥煩悩
秋深し あふれる食欲 止めどなく でも勝ってみせる 食欲にな!
コメント:言い放ったセリフっぽくしてみました。というか、なりました。
⑦太るわぁ
あったかい 食べもんうまい 冬が来る。 鍋とかおもち 太るわぁ・・・
コメント:最後の「太るわぁ・・・」の「・・・」及び字足らずで、
太ることへの抵抗、でもうまいやん!食べたいやん!
というジレンマを表しました!
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
チャミポ☆第35回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「会話を入れた歌」です。
①おかんの口癖
「気をつけて」 口癖のように 言う母の 気持ちわからず 「すぐ帰るから」と
コメント:近くへ少し出かける時も「気をつけて」という母。
「無事に帰ってきてね。」と心配して言ってくれてるんですよね、、、。
②手料理
うん、いける と笑顔で味見 手料理に 込められた愛 ありきたりでも
③ごはんのあと
ごちそうさま よろしおあがり 何気なく あいさつ交わす 幸せな日々
コメント:「ごちそうさま」も「よろしおあがり」も一人だと言わないので、
これを何気なく交わしていた子どもの頃は幸せだったんだなーと改めて思いました。
④こんなこと言われたような…
「誰もいない なら俺がもらう」 笑ってたけど 子猫じゃないの わたしのことよ
コメント:で、誰をもらったのかしら(笑)
⑤娘からの暇電
「暇ちゃうねん!」 そう言いながら 1時間 電話付き合う 父母の優しさ
コメント:最近、暇になったら親に電話をかけてしまいます。
「お母さん明日も仕事やからはよ寝たい!忙しい!」て言いながらも、
毎回長電話に付き合ってくれています。
⑥食欲の秋
「食い過ぎや」 言われ続けた 人生も ここまでくれば 誇らしくあり
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
チャミトレプリンス☆中村壱太郎さん
チャミトレプリンス・歌舞伎俳優の中村壱太郎さんから
コメントが届きました♪
●最近気になっているものは【マリトッツォ】
●海外旅行に行くことが難しいので、
朝風呂の時にハワイアンミュージックをかけ
気分だけ「ハワイ」を感じているそうです。
☆イベント情報☆
京都の冬の風物詩
【吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎】@南座
12月2日(木)〜23日(木)
※休演日:7日(火)15日(水)
詳しくはコチラをご覧ください。
※チケット販売は11月10日(水)の午前10時からです。
チケット販売直前に、もう一度中村壱太郎さんにご登場いただきます!!!
お楽しみに☆
Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 外国語学部 ヨーロッパ言語学科 ドイツ語専攻
教授の島 憲男先生に生出演していただきました。
●ご専門分野はドイツ語学・言語学
ドイツ語の文法について、規則的にならない文法が
どうして不規則になるのか研究されています。
●バイエルン州ミュンヘンで毎年10月に開催される
【オクトーバーフェスト】のお話や、
(各ビール会社がその年に作ったビールのお披露目会を行うイベント)
ドイツの南北でのビールの飲み方の違いについてもお伺いしました
聞き逃した方はRadiko(コチラ)から
また、外国語を研究する意義について
●(日本以外の)ちがう世界を体験したり垣間見る鍵を持てる
自分の世界を広げることができる
とおっしゃっていました。
島先生、ありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。
チャミポ☆第34回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「対句」です。
①「満月」
まんまるの お月さん見て まぁキレイ とがった心 まあるくなあれ
コメント:心がトゲトゲしていた夜、ふと見上げた空にとてもキレイな満月を見つけて、
自分の心もこんな風に、まあるくなりたいなぁ〜と思いました。
②「私と母。顔はそっくりと言われます。」
母は白 わたしは黒を 保つ髪 いつかあぁなる お手本みたい
③「帰り道」
夕焼けが 染める放課後 遠回り 朝焼けの中 はや歩きする今
コメント:むかしはまだ帰りたくなくて、少し遠回りした部活終わりと、
一刻も早く帰りたい徹夜明けを対比してみました。
④「住宅街」
密集し 並ぶ建物 うらはらに 人の気配は 閑散とす
コメント:沢山の家々が並んでいるのに、子供の遊び声も聞こえなくて、
なんだか物静かで少し寂しい感じがしました。
⑤「天国とプリン」
真夜中に 不意に目が合う 極上プリン 食べて天国 後悔の地獄
⑥「食欲の秋」
追う私 追われる父の 攻防戦 許さないから プリン食べたの
コメント:実家に帰った時の話です
⑦「詐欺師」
すっぴんと メイク後の顔 違いすぎ どうか私を 詐欺師とお呼び
コメント:我ながら詐欺師だなぁと感心します。メイクってさいこー!
発明してくれた人どうもありがとう!
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!