Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 法学部 法政策学科
4年生の前田雄亮さんをスタジオにお迎えしました♪
若き企業家、前田さん!!
西陣織で仕立てた洋服ブランド「N's1182」を立ち上げられました!!
気になる方は、「N's1182」インスタグラム
コチラからチェック
●前田さんが今後チャレンジしたいこと
日本だけでなく世界中の伝統産業を見て
誰もやったことのないものをクリエイトしてみたい!
そのために、今はフランスに行ってみたいそうです♪
詳しくはRadiko(コチラ)から
前田さんありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。
チャミポ☆第62回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回のテーマは、「“友”をテーマに直喩or隠喩」。
①しゃべりすぎ
時忘れ 話し気づけば 0時過ぎ トトロのような あくびで解散
②「 」
旧友と 学生ぶりの 再開は 懐かしいドラマの再放送
コメント:下の句がどこで切ったらいいかわからなくなっちゃいました(汗)
③可愛い友達
アイドルの ごとく群がる 男生徒 隣の私 見えてないよね
④大学時代の友達は白馬にいます。
雪山に 魅せられ山の 人となる 友の笑顔は 晴れのアルプス
コメント:爆発的に明るい人です。
⑤友
変わらない 逢えない日々が 続いても 待機している レスキュー隊
⑥ずっと一緒にいると
友の顔 それは自分を 写す鏡 泣けば涙が 笑えば笑顔が
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
LIFE SCIENCE MAGAZINE
☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆
毎月第1第3金曜日にお届けする『LIFE SCIENCE MAGAZINE』
このコーナーでは【健康寿命】をテーマに「第一工業製薬」の方をゲストにお迎えし
末永く健康な生活を送るため役立つ情報をご紹介します!
☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆
今日は、第一工業製薬 研究本部 ライフサイエンス研究部
プロセス開発グループ 小池田真知さんをスタジオにお迎えしました。
・スパイスを使った料理を作ることが趣味
科学好きの料理人さんとオンラインで料理×科学の話で盛り上がるそうです。
・小池田さんにとっての「健康寿命」とは
自分がご機嫌な状態を維持すること。
そのためにどんだけ忙しくても、その日やりたいと思ったことを
少しでもやるようにしているそうです♪
詳しくは Radikoから
☆第一工業製薬「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」webサイトで販売中☆
原料調達から製品化まで100%国産にこだわった
高品質の「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」です。
webサイトはコチラ
☆「冬虫夏草・和烏龍茶」の限定販売
ユニークな兵馬俑型のティーバックです♪
プレゼントにもぴったりです。
@京都市京セラ美術館 5月22日(日)まで
次回もお楽しみに☆彡
チャミポ☆第61回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回のテーマは、「直接的な表現を使わない短歌」。
①夢心地
デジタルを 捨て去り逃げ去る 秘密基地 ぼーっと見上げる 満点の星
コメント:上の句で「逃げ出したいほど辛い気持ち」を表現してみました。
②断捨離
断捨離で 甦ってくる あの日の自分 喜怒哀楽が 思い出となり
コメント:いや、懐かしいなぁ、と言いたかったのですが、わけわからなくなりました。
大丈夫ですか?これ。
③嬉しい
青く茂る 堀川の木々 お空には 待ってた陽気 飛び交うツバメ
コメント:日々、よく通る堀川通り沿いの街路樹に、季節の移り変わりを感じています。
④最高
6年間 焼き付けてきた その姿 超えてきてまた 視界が滲む
コメント:ずっと応援していたカンパニーのミュージカルを先日観に行きました。
初演時から人数も増え歌割りも変わりましたが、
毎度成長を感じ泣いてしまいます( ; ; )
⑤空
種まいた 2月、5月に 実った我が子 見上げる空は どこまでも青
⑥上り坂の先には…
立ち漕いで のぼる坂道 ペダル踏む ダンスのステップ 踏むときみたく
コメント:ワクワクする気持ちをワクワクという言葉は使わずに表現してみました。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
スペシャルゲスト☆歌舞伎俳優☆片岡千壽さん&上村吉太朗さん
歌舞伎俳優の片岡千壽さん&上村吉太朗さんをスタジオにお迎えし
現在公演中の南座 歌舞伎鑑賞教室のお話をお伺いしました♪
☆南座 歌舞伎鑑賞教室
平成27年以来、7年ぶりの公演です。
●義経千本桜より『吉野山』
●狂言師・茂山逸平さんによる解説
詳しくはコチラから
●片岡千壽さん(せんちゃん)
「上方歌舞伎塾 第一期」を修了し、
大阪松竹座「仮名手本忠臣蔵」で初舞台を迎えました。
中学生くらい〜上方歌舞伎塾に入塾する頃まで
バンド活動(Gt.&Vo.)をされていたそうで、、、
趣味でギターやウクレレを演奏するそうです!!
最近気になることは、、、
インスタグラムのストーリーズをオシャレにみせる方法
●上村吉太朗さん(きっちゃん)
平成19年の第3回みよし回「傾城阿波の鳴門」で
上村吉太朗を名乗り初舞台。
平成21年(8歳)の時、片岡我當さんの部屋子になられました。
大阪・岸和田出身!
鳴り物(太鼓や笛など)が好きだそうで、
歌舞伎俳優でなければ「だんじり祭」で鳴り物をしたかったそうです!
最近ミラーレスカメラを購入し、
山や海などの風景写真を撮影しているそうです♪
チャミポ☆第60回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回のテーマは、「体言止め」。
①空腹
テーブルに 並ぶ料理を みるだけで すでにおいしい ゆるむ口角
②気づいて
日追うごと 説教が長い からみ酒 夜は出ないよ 父からの電話
③デジタルよりも
ライブ後の 思い出と余韻 蘇る 形に残る 紙チケット
④短歌も芸術も仕事も・・・
枯渇した アイデアと知恵 しぼり出す フレッシュジュース ここからが勝負
⑤新しい靴
曇りなき エナメルの甲が 写すのは 履く日夢みる 少女の眼(まなこ)
⑥生きろ
生きてこそ 感じて愛でる 季節の変化 あなたは見たか 桜から新緑
コメント:死んだらあかん!
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!