Dream☆Challenge

2022.07.08

京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!

今日は、京都産業大学 理学部 宇宙物理・気象学科
教授の岸本真先生をスタジオにお迎えしました♪

コロナ前、フィンランド・ムーミン島に行ったほどムーミン好きな岸本先生
ご専門分野は「高空間分解能観測」「ブラックホールの周縁構造」です。

オンエアでは、今年5月に
「天の川銀河 "巨大ブラックホール"の撮影に成功した」ニュースについて
詳しくお伺いしました♪

今回の撮影はブラックホールの影でしたが
いつかほんとのブラックホールを見たいそうです。

詳しくはRadiko(コチラ)から

岸本先生ありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。

チャミポ☆第67回本腰短歌

2022.07.01

新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。

チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。

そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!

今回は、オリジナルのオノマトペを使った短歌

①まだ6月なのに
我慢する エアコンスイッチ ドロンドロン 溶けてく脳みそ 早くも降参

②必死
連日の 強い日照りに 負けまいと ジリリジリリと 根を張る草木

③推しへの想い
恋かしら? 表情ぜ〜んぶ かわいくて たとぶ!私の 胸がたとぶ
コメント:動詞・尊ぶ(たっとぶ)=「尊い」のオノマトペ作ってみました
    「たとぶ」、今年終わりくらいには流行るはず?!!笑

④離乳食
ひとさじの まんま頬張る 口もとが チャムチャム鳴ってる 食べちゃいたい 

⑤仕事終わりのアイツ
冷えっ冷えを ゴッキュンパーと 飲み干して 一緒に飲みこむ 今日のモヤモヤ

⑥銀次郎くん
キキカカカ 聞き慣れない その音は 夜中中響く 私を呼ぶ声
コメント:しんどくてないてたんですね。今日入院。

さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!

Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!

LIFE SCIENCE MAGAZINE

2022.07.01

☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆

毎月第1第3金曜日にお届けする『LIFE SCIENCE MAGAZINE』
このコーナーでは【健康寿命】をテーマに「第一工業製薬」の方をゲストにお迎えし
末永く健康な生活を送るため役立つ情報をご紹介します!

   ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆

今日は、第一工業製薬 ライフサイエンス事業統括部
企画推進部 企画グループ 古家鉄平さん
をスタジオにお迎えしました。

・学生時代から興味があったドラムを6年前にスタート
 美容にも興味があり今は全身脱毛中だそうです!
・古家さんにとって健康寿命とは、
 歩くこと(駅から会社まで)
 座り仕事なので整体に気をつけるなどを続けられること

詳しくは Radikoから

☆第一工業製薬「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」webサイトで販売中☆
原料調達から製品化まで100%国産にこだわった
高品質の「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」です。
webサイトはコチラ

次回もお楽しみに☆彡

スペシャルゲスト☆Fレンタカー株式会社

2022.06.24

Fレンタカー株式会社 代表取締役会長 平木幹泰さん
をスタジオにお迎えしました♪

1999年からキヨさんがC Mを担当しているFレンタカー。
オンエアでは、Fレンタカーの経営理念や今後の展望について。

また平木会長とキヨさんの出会い、
CMでお馴染みのあのセリフ、、、
「そう簡単には借りられへんのよ! Fレンタカー ♪」が

生まれるまでのお話もお伺いしました。

「また借りたい!と思ってもらえるように
誠心誠意サービスを提供したい!」とお話しされていました♪

レンタカーでお出かけの際はぜひ。

Fレンタカー:https://f-rent.co.jp/

チャミポ☆第66回本腰短歌

2022.06.24

新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。

チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。

そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!

今回は、令和5年「宮中歌会始」のテーマ「友」の短歌を読みました!

①「   」
親友と 語り尽くした 恋バナが ついに始まる 夢の続編

②「学生時代」
友達の 友達による 友達の ための恋バナも 含めて青春

③「   」
郷友に 会いに帰る日 トンネルは あの日へ向かう タイムトラベル

④「   」
「親友」と 関係に名を 付けずとも 互いを1番 よく知る2人

⑤「貴重な存在」
親友と 呼べる存在は 生涯で やっと見つけた 四つ葉のクローバー

⑥「所属事務所です。」
生粋の ともだち事務所 所属です はっきり言うと 前世紀から
コメント:これ、熟語になりますか?

さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!

Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!

Dream ☆ Challenge

2022.06.24

京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!

今日は、京都産業大学 現代社会学部 塩谷芳也准教授のゼミ「ハモプロ」の
4年生 服部日菜子さん、3年生 宮本祐里さん、中田瑛さん
をスタジオにお迎えしました♪

オンエアでは、塩谷ゼミ「ハモプロ」での活動内容である
“小豆島・島鱧のブランディング”についてお伺いしました♪

「自己紹介&挑戦したいこと」
●服部さん
金融機関への就活活動中!

ゼミで制作中のゲーム「鱧めくり」で
クラウドファンティングに挑戦してみたい!

●宮本さん
K-POP、特にセブンティーンが好き!

鶴見緑地で秋に開催される「せせらぎマルシェ」で
島鱧のものを出店したい!

●中田さん
得意料理は「グラタン」と「アップルパイ」
ハモプロ発インスタグラムイベント

第4回レシピコンテストを企画、応募したい!!

詳しくはRadiko(コチラ)から

ハモプロの皆さんありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。

goTop