Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 経営学部 マネジメント学科
4年生の鈴木雅隆さんをスタジオにお迎えしました♪
ラジオや読書などインドアなことが好きな鈴木さん
日本ではあまり聞きなれない「デジタル音声広告」市場を作り、
もっと広めたい!と取り組んでいます。
オンエアでは、鈴木さんが広告に興味を持ったきっかけや
デジタル音声への思いなどもお伺いしました。
詳しくはRadiko(コチラ)から
鈴木さんありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。
今週のゲスト☆「京都ハンナリーズ」新社長 松島鴻太さん
男子プロバスケットボールBリーグ1部
「京都ハンナリーズ」新社長 松島鴻太さんをスタジオにお迎えしました♪
「京都ハンナリーズ」を運営する
「スポーツコミュニケーションKYOTO」の新社長に7月1日から就任されました!!
オンエアでは、
・松島さんが「京都ハンナリーズ」の社長に就任された経緯
・男子バスケットボールのBリーグが機構改革が2026年から導入され、
これまでの試合成績によるB1 リーグとB2リーグの入れ替えがなくなり
新基準によるB1、B2、B3のカテゴリーが誕生すること
・9月から開幕する来シーズンでの「京都ハンナリーズ」の目標 など
さまざまなお話をお伺いしました♪
聞き逃した方はRadiko(コチラ)から
チャミポ☆第68回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
今回は7月1日にα-STATIONが31周年を迎えたので
「α-STATION」をテーマに短歌を詠みました〜!!
そして、いつもであれば心に響いた短歌に
チャミトレギャルとリスナーの皆さまからの投票をいただき
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアで発表していますが、、、
今日は、
チャミトレの名誉編成スタッフ
「福田P」にベストオブ短歌を選んでいただきます♪
①
歌と声 響かせ 京の山々に 日々紡ぐ人の 心音(こころね)になる
②
京のまち 894で 駆けめぐり 届ける情報 つながる心
③「妥協しない」
仕事にも 笑いにも いつも全力で シビアな人が 溢れる社内
④
京都の北 からはじまり ウン十年 “だけ”じゃないラジオ α-STATION
コメント:音楽や情報、トークの何一つだけじゃないんですよ、うちは!!
⑤
久しぶり 元気してた 嬉しいわ 会ったことないけど スタッフは知ってる
⑥
ここちよく やさしくたのしく たくましく そうでありたい あなたにとって
⑦
形なき 声や電波のふるさとは 形なきこころ 思いのふるさと
コメント:…と、わたしは思っています。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
LIFE SCIENCE MAGAZINE
☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆
毎月第1第3金曜日にお届けする『LIFE SCIENCE MAGAZINE』
このコーナーでは【健康寿命】をテーマに「第一工業製薬」の方をゲストにお迎えし
末永く健康な生活を送るため役立つ情報をご紹介します!
☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆
今日は、第一工業製薬のグループ会社 バイオコクーン研究所
研究部 苅間澤真弓さんをスタジオにお迎えしました。
・ゴルフやオンライン英会話、焼き芋づくりに干し芋作りなど
いろんなことに興味をお持ちの苅間澤さん
・苅間澤さんにとっての健康寿命とは、家族や友人などと笑えること。
・オンエアでは「バイオコクーン研究所」の創設者で
岩手大学名誉教授でもいらっしゃった
鈴木幸一先生についても詳しくお伺いしました♪
詳しくは Radikoから
☆第一工業製薬「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」webサイトで販売中☆
原料調達から製品化まで100%国産にこだわった
高品質の「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」です。
webサイトはコチラ
次回もお楽しみに☆彡
Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 理学部 宇宙物理・気象学科
教授の岸本真先生をスタジオにお迎えしました♪
コロナ前、フィンランド・ムーミン島に行ったほどムーミン好きな岸本先生
ご専門分野は「高空間分解能観測」「ブラックホールの周縁構造」です。
オンエアでは、今年5月に
「天の川銀河 "巨大ブラックホール"の撮影に成功した」ニュースについて
詳しくお伺いしました♪
今回の撮影はブラックホールの影でしたが
いつかほんとのブラックホールを見たいそうです。
詳しくはRadiko(コチラ)から
岸本先生ありがとうございました。
次回のDream Challengeもお楽しみに。
チャミポ☆第67回本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレギャルとリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、オリジナルのオノマトペを使った短歌
①まだ6月なのに
我慢する エアコンスイッチ ドロンドロン 溶けてく脳みそ 早くも降参
②必死
連日の 強い日照りに 負けまいと ジリリジリリと 根を張る草木
③推しへの想い
恋かしら? 表情ぜ〜んぶ かわいくて たとぶ!私の 胸がたとぶ
コメント:動詞・尊ぶ(たっとぶ)=「尊い」のオノマトペ作ってみました
「たとぶ」、今年終わりくらいには流行るはず?!!笑
④離乳食
ひとさじの まんま頬張る 口もとが チャムチャム鳴ってる 食べちゃいたい
⑤仕事終わりのアイツ
冷えっ冷えを ゴッキュンパーと 飲み干して 一緒に飲みこむ 今日のモヤモヤ
⑥銀次郎くん
キキカカカ 聞き慣れない その音は 夜中中響く 私を呼ぶ声
コメント:しんどくてないてたんですね。今日入院。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!