Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 現代社会学部 現代社会学科
木原麻子准教授ゼミから
3年生若松咲希さんと吉田紅音さんをスタジオにお迎えしました♪
INIの許 豊凡さんが大好きな若松さんと
高橋優さんが大好きな吉田さんが所属する「木原ゼミ」では、
徳島県牟岐町の関係人口創出に関わる活動をされています。
牟岐町の特産品である「実生ゆず」を使ったコラボ商品も
販売されているそうです!!
☆イベント情報
12月4日(日)@西陣「connect」
10:00~16:00
【むぎにし広場】
徳島県牟岐町と京都府西陣のスマイル化計画を目的とした
木原ゼミ主催イベントです!!
マルシェで牟岐町の特産品を販売&試食ブースの出店や、
西陣の子どもたちに向けたイベントの開催など盛りだくさんです♪
●お二人のチャレンジしたいこと
若松さんは、大学卒業までにイタリアのポンペイに行きたい!
吉田さんは、人生で一番高い買い物「カメラ」を購入したので
カメラでいろんなところを撮りたい!
詳しくはRadiko(コチラ)から
次回のDream Challengeもお楽しみに。
LIFE SCIENCE MAGAZINE☆瀧公仁子さん
☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆
毎月第1第3金曜日にお届けする『LIFE SCIENCE MAGAZINE』
このコーナーでは【健康寿命】をテーマに「第一工業製薬」の方をゲストにお迎えし
末永く健康な生活を送るため役立つ情報をご紹介します!
☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆ ★ ☆☆☆
今日は「第一工業製薬 ライフサイエンス事業部 販売グループ」
瀧公仁子さんをスタジオにお迎えしました。
3歳からバレエを始め、今はピラティスをされている瀧さん
意識的に姿勢良く生活されているそうです。
とても綺麗でした!!
●瀧さんが考える健康寿命
姿勢に気をつけて過ごせること。
それから「歩き方」にも気をつけること。
ピラティスに通い始め、気づかれたそうです。
詳しくは Radikoから
☆第一工業製薬「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」webサイトで販売中☆
原料調達から製品化まで100%国産にこだわった
高品質の「カイコハナサナギタケ冬虫夏草」です。
webサイトはコチラ
次回もお楽しみに☆彡
第79回☆本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「文語」から過去の助動詞「けり」を用いた短歌発表しました!
①日没
東では 夜告ぐ星が 輝きて 沈んでやらぬと 夕日ありけり
コメント:先週のお手本短歌で夕日が綺麗という意味の
「夕日ありけり」という表現があったので、
私なりの、夕日の印象を読んでみました(笑)
②優しい思い出
頭をポン 撫でられただけ それだけで あの頃の我(われ) 嬉しいかりけり
コメント:樋口一葉さんを真似しました!
③人のフリ見て
返信の 言葉遣いに ふと覗く 細やかさこそ 人写しけり
④故郷の紅葉
木枯らしに 色づく京都に 集う人 故郷の木々も 赤くなりけり
コメント:京都の紅葉は美しい。
そしてそれぞれの故郷の紅葉も実は美しいのだと思う。
⑤朝に神護寺
空気澄む 朝の神護寺 赤紅葉(あかもみじ) 記憶に残る 美しかりけり
コメント:子供の頃、叔母の仕事の手伝いで、秋に神護寺によく行ってました。
朝の神護寺の紅葉は忘れられない美しさだと思います。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第78回☆本腰短歌
新章に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、「文語」から過去の助動詞「き」を用いた短歌発表しました!
①特別
父の隣 頬張るアイス 窓の外 見上げし夕日の いと美しき
②なぜかなんとなく
わけもなく かなしみ迫る 日もありき 秋の夕暮れ 一人帰る路
③秋
ひさかたの 光さし込む 昼さがり 夢見心地で 春を思いき
コメント:枕詞・ひさかたの 使ってみました。
最近、朝晩は寒いけど、お昼間はあったか〜いですよね。
④秋だから、寂しいのかな。
懐かしき 故郷の風景 駐車場 三番車庫に なりし我が部屋
コメント:時の流れは…
⑤秋の思い出
秋の風 瞳閉じれば よみがえる 野外で歌いし 阿蘇の風景
コメント:気持ちいい秋の風を感じると
阿蘇のふもとで歌った野外コンサートを思い出します。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
Dream☆Challenge
京都を舞台にした、あるいは京都からスタートした
様々な挑戦を紹介するコーナー『Dream Challenge』!
今日は、京都産業大学 現代社会学部 健康スポーツ社会学科
教授の吉岡美子先生をスタジオにお迎えしました♪
ご専門分野は、スポーツ栄養学、栄養教育論です。
管理栄養士資格の他、
全国で400人あまり(京都では9人)しか取得者のいない
「公認スポーツ栄養士」の資格も持たれています!!
大学対抗の「ウォーキングイベント」に登録して
たくさん歩かれている吉岡先生!!
将来的にはホノルルマラソンにチャレンジしてみたいそうです!!
最近は“食べないで動かない”若者が多いそうです。
「バランスのいい食事をきちんと摂り運動をする」
これからの季節、野菜たっぷりのお鍋をたくさん食べましょう〜
詳しくはRadiko(コチラ)から
次回のDream Challengeもお楽しみに。
ス〜ぺシャルゲスト☆森川七月さん
チャミトレネーム:ウブド漬け
森川七月さんをスタジオにお迎えしました♪
約1年ぶり(2021年12月17日以来)のご出演でした!
素敵なボブヘアー!ですが、、、
髪の毛のボリュームがありすぎて困っているそうです(笑)
ドラムの“リムショット”が好き!だそうで、
名前も知らないアーティストでも
“リムショット”がかっこいいと好き〜♡となっちゃうそうです!
オンエアでは、
チャミトレギャル→チャミトレ人間になった私たちへ
“人間らしい”ダンスの振りを教えてもらいました♪
(番組Twitterで動画もアップしておりますので
気になる方はTwitterをご覧ください)
☆イベントお知らせ
11月8日(来週火曜日)@Live Spot RAG
【森川七月 Real&Net 同時配信LIVE】
詳しくはコチラをご覧ください!!