第137回☆本腰短歌
チャミトレ人間2年目に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、テーマ「シャンプー」にチャレンジしました!!
① タイトル)好み
何百と 並んだ中に あるはずの あなたの言った 1つを探す
コメント: シャンプーの香りが好き、のシャンプーってどれなんだろう
② タイトル)真似たシャンプー
長い髪 ふんわり香る 良い香り 真似た銘柄 褒められニヤリ
コメント:思わずシャンプーの銘柄聞いて真似てみたら、
「良い匂い!」と褒められ内心やったと思った事がありました。
③ タイトル)母を洗髪
少なくて 硬くて赤い たらちねの 母の頭を 初めて洗った
コメント: 洗ってもらったことはあっても、初めて洗ってあげたときに感じたこと。
④ タイトル)おとんとお風呂
ウルトラの父サリーちゃんのパパ ごめん知らんねん それより目が痛い
コメント:たぶん保育園の頃の記憶だと思うんですが、、、
⑤ タイトル)あこがれ
こっそりと 使ったシャンプー 結局は バレてあやまる 姉のとっとき
コメント:姉のとっておきのアレコレ(シャンプーやマニキュア)をこっそり使って
しょっちゅう怒られていました。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第136回☆本腰短歌
チャミトレ人間2年目に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、テーマ「ピンク」にチャレンジしました!!
① タイトル)桜
桜色 茶色の木々を 塗りかえる 芽吹く愛しさ いつの頃からか
コメント: 桜への愛しさ いつからこんな風に思うようになったのか?
自分でも不思議です。歳のせいか?
② タイトル)おいしいピンク
ロゼという 桜色した シュワシュワを 口に含んで 春がやってくる
コメント:ほんまにそう思うからロゼが好き
③ タイトル)小さい頃のたからもの
あったんだ 褪せたピンクのタオルケット そっかまだ 一緒に寝てたんだよね
コメント: 大好きだったピンクのタオルケットが、帰省したときに出て来て、
懐かしさと、とっといてくれてたことに胸がギュッとなりました
④ タイトル)きらきら坂
ラテの中 咲いた桜と 潮風の 香りに映す 今日の思い出
コメント:きらきら坂のてっぺんで飲んださくらラテは少し特別な感じがしました
⑤ タイトル)会議中
聞き流し あくび噛み殺す 目線の先 ネオンピンクの短めネイル
コメント:会議中、話が膠着するとついネイルを見てしまいます。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第135回☆本腰短歌
チャミトレ人間2年目に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、テーマ「卒業」にチャレンジしました!!
① タイトル)卒業式
ピースサイン 花束抱え 沈丁花 別れて出逢う 令和も昭和も
コメント: 時代がかわっても、卒業式の風景はそんなに変わらない。
気持ちもそんなに変わらないかもしれない。
② タイトル)初恋
泣きながら もらって10年の 第二ボタン ここいらでアタシ卒業します
コメント:初々しかったなーアタシ。って思いながら捨てました
③ タイトル)もらい泣き
膜のはる 目瞬(しばたた)かせ こらえるも 結局決壊 あなたが泣くから
コメント: あの頃は泣くのがなんか恥ずかしかった。
④ タイトル)卒業式
鮮やかな 見慣れぬ姿に 微笑んで 約束交わす また現場でね
コメント:一緒に仕事できる日を夢見てバイバイしました。
⑤ タイトル)卒業シーズン
晴れ着着た 若者たちの 無邪気さが まぶしく見えた 買物帰り
コメント:卒業式を終えた若者たちのはしゃぐ姿を見て、
「若いって良いなぁ〜」なんて思ってしまった自分にハッ!!
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第134回☆本腰短歌
チャミトレ人間2年目に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、テーマ「エール(再挑戦)」にチャレンジしました!!
① タイトル)大切な場所
ゆくゆくは 帰ろう思う 語ってた 珠洲へ行こう 私もいつか
コメント: 上の句は先生の添削のまま、具体的な地名を入れてみました。(キャンディ)
② タイトル)チャリティーライブ
背をのばし ピアノにむかい 歌ったよ 優しさこめて 小さき指に
コメント:後半を少し変えてみました。人が人を思う心、優しさが音とともに広がるように。
(レディ・ハーモニー)
③ タイトル)明日のためのシンデレラタイム
夜半過ぎ 賑わう酒場に まぎれこむ 皆んなそう 私はシンデレラ
コメント: 新たに詠みました。自分にエールというか、言い訳。(テビ)
④ タイトル)となり
へっちゃらよ 5000マイルの 距離なんて 肩組みながら 飛び越えれるの
コメント:前回詠んだ時は歌全体に堅い印象があったので、先生から褒めていただいた
表現(〜なんて/肩を組む)は残しつつ、友達との関係がよりわかるような、
だいぶ砕けた印象になるように変えてみました。(SKM47)
⑤ タイトル)受験生へのエール
卵焼き ハンバーグに 唐揚げも! 豪華弁当 合格祈願
コメント:こんな豪華なお弁当見たことない!っていう中身でした。
母から私への受験の当日のエールやと思います。(クローバー🍀)
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第132回☆本腰短歌
チャミトレ人間2年目に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、テーマ「バレンタインデー」にチャレンジしました!!
① タイトル)伝えられずに
「大好き」と 選んだハートの チョコはまだ 鞄の奥に 潜めたままで
コメント:
② タイトル)青春
恋の矢は 本命君に ただ1つ 勇気を出した 学校帰り
コメント: いつから義理チョコなるものが、存在するようになったんでしょうね?
③ タイトル)自信のないとき~
あげたくて もらってほしくて チョコレート 本気(まじ)の味付け
まずくなるかな、余分だったかも
コメント:自信あるとき~ないとき~、のないバレンタインデー
④ タイトル)初めての手作りチョコ
本棚の アクスタ前に 捧げた 手作りチョコ 少し寂しそう
コメント:小学2年生の頃に好きだったアイドルにバレンタインを渡したかったけれど
方法が分からなくて。
⑤ タイトル)初めての手作り
ゴリゴリと アーモンド砕く ゴリゴリと 胡麻和えのゴマ 摺(す)る母の横
コメント:初手作りは、アーモンド砕いて板チョコ溶かしたものをかけただけ。
味はいいけど見た目が酷かったです。
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!
第131回☆本腰短歌
チャミトレ人間2年目に突入した自家発電コーナー【チャミポ】。
チャミトレギャルの短歌を発表する際、
誰が詠んだ歌なのかは伏せた状態で読み上げます。
そして、心に響いた短歌にチャミトレ人間とリスナーの皆さまが投票。
≪チャミポ 今週の一首≫をエンディングまでに決定し、
オンエアとTwitterで発表!!
今回は、題詠「春」にチャレンジしました!!
① タイトル)過度な期待
待ち焦がれ いざ目の前に 来た春は なんか違くて またもう1年
コメント:
② タイトル)恋しいキミ春
その笑顔 まるで陽だまり もうずっと 包まれたくて 春恋しくて
コメント:
③ タイトル)春やわぁ
水ぬるみ からだも緩む 春の午後 メロディ刻む 車輪と口笛
コメント: まさに今日の午後がそうでしたね。
④ タイトル)梅が咲いてた!
もうちょっと の辛抱だよ ポツポツと 春光受けて つぶやく梅花(ばいか)
コメント:春めいた日差しにはなって来ましたが、まだまだ寒い毎日。
今日梅が咲いてるのを見つけて、あぁ〜もうちょっとや〜ぁ〜と思いました。
⑤ タイトル)枕草子
暗記した中2の私はまだ知らない「春は曙」空が美し
コメント:清少納言の「枕草子」は「春は曙(春は夜明け前がいい)」という
フレーズで始まりますが、これを暗記した頃はその良さを分かってなかったなと。
今は朝の番組のときに白む空を見て感動しています!
さぁ!メッセージまたはTwitterで投票してください!!
Twitterでは、良かったと思う短歌のツイートに
「いいね!」をお願いしますっ!!