6月1日のゲストは御室和菓子 いと達の伊藤達也さん♪

2022.06.01

今夜のBISTRO SUNSHINEには

仁和寺の近くにある和菓子店「御室和菓子 いと達」の店主

伊藤達也さんが来てくださいました~

※写真撮影時のみマスクを外しています

仁和寺から徒歩5分ほど 

住宅街のなかにある“発見困難店!?”の「御室和菓子 いと達」は

2019年の秋にオープンした和菓子店。

店名は伊藤達也さんの名前を略した昔からのあだ名

“イトタツ”からきているそう。

ご本人いわく「キムタクかイトタツか」というくらい覚えやすいですね。

量子ちゃんからは「アマタツもおりまっせ~!」と鋭い突っ込みが

即、入っておりましたが(笑)

 

伊藤さんの柔和な人柄と突っ込みしろ満載のゆる~いお話しぶりに

ほっこり和んだ1時間でした~

ぜひ皆さんもお店でイトタツさんとのコミュニケーションをお楽しみください♪

 

そして!

「御室和菓子 いと達」さんと言えばコチラ!

昨年秋に仁和寺で行われた竜王戦で

「おやつ」として選ばれ話題となった

くま最中!

竜王戦後、一気にSNSなどで拡散され

今ではお店の一番人気商品なんだそうです。

こちらもほっこり優しいお味でした♪

御室和菓子 いと達webサイト

6/12(日)にはJEUGIAカルチャーセンターで伊藤さんの講座

「御室和菓子 いと達」店主による実演と和菓子のお話~お菓子とお茶を愉しむ~

が開催されます。

詳しくはコチラをCheck

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

5月25日のゲストは社会学者の中井治郎さん!

2022.05.25

マスターが3週間ぶりに戻ってきた~~

 いつもの二人でお届けする今夜のBISTRO SUNSHINEには

社会学者の中井治郎さんがご来店♪

※写真撮影時のみマスクを外しています

 

龍谷大学社会学部で非常勤講師を務めている中井治郎さんは

「観光社会学」をご専門とする社会学者で

文化遺産の観光資源化やオーバーツーリズムなどが主な研究テーマ。

番組の中では

コロナ禍で大きく様変わりした観光都市・京都について

今、思うことなどもお話してくださいました~

 

昨年12月にはPHP新書から

最新著書

日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ』を上梓された中井先生。

こちらは専門分野とはまた違った角度、

中井先生の実体験を通して見えてきた

日本の社会の?な一面に切り込んだ1冊となっていますよよ♪

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

5月18日のゲストは日本ノハム協会の神田尚子さんです♪

2022.05.18

 

今夜の『BISTRO SUNSHINE』には

「日本ノハム協会」の代表理事を務める

「株式会社タガヤ」代表取締役

神田尚子さんが来てくださいました♪

※写真撮影時のみマスクを外しています

 

国連が掲げるSDGsの理念に共鳴した神田さんは

日本でSDGsを広めるため

企業の社長としても、個人としても

様々な活動を行っておられる

まさにSDGsのエキスパート!

今回はみかんの皮など

「ノハム」とは「No Harm(無害)」の意味。

一般社団法人日本ノハム協会は

“世の中からあらゆる害をなくしたい”

”害をなくす社会をつくろう”

神田さんのそんな想いのもとで2020年に設立。

SDGsの取り組みを実施されている組織とパートナーシップを築き、

SDGsに取り組みたくても、何から始めたらいいかわからない、という

中小企業をサポートあうるサービスを行っています。

日本ノハム協会公式サイト

 

 

5月31日(火)には日本ノハム協会が主催する

チャリティーコンサート in 京都
Yae 「smile チャリティーコンサート」
その先の豊かな未来へ「大地に生きる」が開催されます!

詳しくはシンガーソングライターYaeさんのオフィシャルサイト

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

5/11のゲストは人気イタリアン「ビリキナータ」齊城庸平さん♪

2022.05.11

飯沼マスターが修行中?!でお休みの為

今週と来週は山本量子ちゃん一人ぼっち!

励ましメッセージお待ちしています〜

今週の『BISTRO SUNSHINE』には

京都・北山にあるイタリアンレストラン

ビリキナータのオーナーシェフ

齊城庸平さんがお越しくださいました〜♪

アパレルでのお仕事を経て27歳の時に

六本木の飲食店で働き始めたのがきっかけで

飲食業界へ飛び込んだという齊城さん。

35歳で独立されビリキナータをオープン。

開店一年でミシュランビブグルマンを獲得するその実力は折り紙付き!

最近は開発に2年をかけたという

オリジナルのチーズケーキ

「ハッピーチーズケーキ」の販売にも力を入れておられます。

ハッピーチーズケーキは

ワインにも合う濃厚な大人の味わい♪

量子ちゃんもウキウキでした〜

ビリキナータ公式サイト

ハッピーチーズケーキの購入はコチラ


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

5/4のゲストはRE:ARTHの倉橋大希さん♪

2022.05.04

今週の『BISTRO SUNSHINE』には

コーヒーかすを利用したキノコ栽培に取り組む

RE:ARTH(リアース)」の代表「倉橋大希」さんがご来店!

 

倉橋さんは学生時代に留学された南アフリカで

物質主義の現代社会に疑問を抱いたことをきっかけに

ブルーエコノミーという考え方に出会い、

その後、ジンバブエの一人の女性が始めた

地域資源を活用したキノコ栽培を自分でもやってみよう!と

RE:ARTHを立ち上げられました。

 

「見直す」をコンセプトに掲げるRE:ARTHでは

私たちの生活や未来をもう一度見直し、

より良き地球環境を未来に繋げていきたい!という

倉橋さんの熱い想いのもと、

捨てられてしまうコーヒーかすを利用したヒラタケの栽培と

コーヒー豆用の麻袋を再利用した

リサイクルエコトートバッグ作りに取り組んでおられます。

 

倉橋さんの学生時代から現在に至るまでのお話を聞いて

とにかく驚かされたのが、その行動力!

 

「情熱」と「真摯」

この二つの言葉が本当にぴったりな方でした~

 

 

そんな倉橋大希さんの「好きな食べ物」は…

【餃子】!

(一番のお気に入りは京都の人気店ミスターギョウザだそう)

 

RE:ARTHホームページへ

 

倉橋さんが取り組むキノコ革命の最新情報はInstagramでチェック!


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

 

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

4月27日のゲストは月刊誌「PHP」の編集長 丹所千佳さん!

2022.04.27

今週の『BISTRO SUNSHINE』には

月刊誌「PHP」の編集長を務める

丹所千佳さんがご来店~♪

 


松下幸之助氏によって

戦後まもなく設立されたPHP研究所が発行する

月刊誌「PHP」は

今月発売の5月号で創刊75周年を迎えました!

丹所千佳さんは

そんな歴史ある「PHP」で

昨年秋から初の女性編集長としてご活躍中です!

 

昭和から平成、令和にかけて

これまでに通算888号が世に送り出されたPHP。

丹所編集長のもとで

これからの時代にどんな情報を読み手に届けてくれるのか

とっても楽しみになる魅力的な方でした~

 

そして番組恒例の質問

丹所千佳さんの「好きな食べ物は?」の回答は・・

【じゃがいもと卵】でした♪

 

PHP研究所と月刊誌PHPについて

詳しくはコチラ


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

 

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

goTop