12月28日は京つけもの大安の大角安史社長がご来店!

2022.12.28

年内ラストとなる今夜のBISTRO SUNSHINE は

京都の人気漬物店「京つけもの 大安」を運営する

「株式会社大安」の代表取締役社長

  大角安史さんをお迎えしました~

とっても気さくでお話上手な大角社長♪

「京つけもの大安」は今年創業120周年!

その歴史は大角社長の曽祖父にあたる大⻆安治郎氏が

16歳(‼)の時に立ち上げたことに始まるそうで

スタジオではそんな大安の歴史から漬物の魅力

マスコットキャラクター“かぶちゃん”のお話まで

たっぷりとお話してくださいました♪

これが“かぶちゃん”♡

(撮影者の技術不足のせいで背景の量子ちゃんがちょっと怖い感じになっていてすみません笑)

 

京つけもの大安の看板商品といえば京都三大漬物の一つの「千枚漬」!

京つけもの大安最高峰の職人さんが漬け込んだ

“別樽仕込み”の千枚漬も限定販売されていますよ~

 

京つけもの大安公式サイトへ

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

12月21日は観音正寺のご住職 岡村遍導さんがご来店♪

2022.12.21

今夜のBISTRO SUNSHINE には

滋賀県近江八幡市にある観音正寺の山主

岡村遍導さんが来てくださいました!

観音正寺は標高432mの繖山(きぬがさやま)の

山頂近くにある聖徳太子ゆかりのお寺。

かつて聖徳太子が

人魚になってしまった漁師の男を救うために開いたという言い伝えから

日本唯一の“人魚伝説が残る寺院”としても知られています。

 

2022年は聖徳太子が崩御されて1400年目を迎える節目の年ということで

観音正寺では

「聖徳太子1400年御遠忌大法会」として

今年から令和7年にかけて

秘仏公開を含む様々な行事を行うそうです。

詳しくは→ 聖徳太子1400年御遠忌大法会・特設サイトへ

 

また、岡村住職は

「聖徳太子1400年悠久の近江魅力再発見委員会」

滋賀県の伝統野菜「豊浦(といら)ねぎ」の復活プロジェクトにも関わるなど

東近江地域を盛り上げるため尽力されていらっしゃいます。

そんな岡村住職の力の源となる大好物は”ウナギ”だとか!

遠くからのご来店、ありがとうございました♪

観音正寺ウェブサイトへ

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

12月14日のお客様はオスカーヤマト印刷の稲葉隼也さん!

2022.12.14

今夜のBISTRO SUNSHINE のお客様は

南区にある「オスカーヤマト印刷」で

営業部主任を務める稲田隼也さんでした!

オスカーヤマト印刷は

社名に“印刷”とありますが

印刷業務だけにとどまらず

企画やデザイン、ECサイト制作etc..

多彩なものづくりに取り組む会社です。

 

そんなオスカーヤマト印刷さんが今年新たに

環境に配慮した国内製造の

化粧品・日用品などを販売するショップ

   『iCHIKURA』を立ち上げました!

 

その第1弾商品として発売されたのが

完全無添加でお肌にも環境にも優しい

米ぬか酵素洗顔クレンジング

【京米妓(きょうまいこ)】です♪

 

米ぬか酵素洗顔クレンジング【京米妓】は現在

Yahooショッピング

Amazonで購入可能です♪

 

そして今日は

番組をお聴きのリスナーさんへお得なお知らせも!

今夜のオンエア後1週間限定で

Amazonで【京米妓】をご購入の方に

“300円オフクーポン”を進呈中です!

お得なこの機会にぜひ!

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

12月7日のゲストは日本舞踊 春乃流家元の春乃櫻香さん♪

2022.12.07

今夜のBISTRO SUNSHINE には

日本舞踊 春乃流家元の春乃櫻香さんがご来店♪

お着物姿はもちろんのこと

所作の一つ一つもしなやかでお美しかった春乃櫻香さん。

マスターも量子ちゃんもうっとりのゲストトークでした~

 

春乃櫻香さんが家元を務める春乃流では

日本舞踊の魅力をより多くの人に広めるため

日本舞踊の中にある「和のこころ」を伝えるため

様々なイベントへの出演や

日本舞踊教室などの活動に取り組まれています。

お稽古には小さなお子様から70代の方まで

幅広い世代の方々が通われているとか。

詳しくは→春乃流公式ウェブサイトへ

 

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

11月30日のお客様は京つけもの ニシダやの女将 辻村薫さん♪

2022.11.30

今夜のBISTRO SUNSHINE には

京つけもの ニシダやの女将

        辻村薫さんがお越しくださいました♪

京都・東山にお店を構える「京つけものニシダや」さん。

創業以来の看板商品となっているのが

しば漬け風味【おらがむら漬】!

 

量子ちゃんは以前 他局の番組でも絶賛していたほどの

おらがむら漬のファンということで

女将の辻村さんとのお話にも

かな~り前のめりで食いついておりました(笑)

 

年末年始の贈り物や帰省の際の京都土産にもぴったりな

【おらがむら漬】をはじめとする

ニシダやさんのお漬物は

東山区今熊野にある実店舗のほか

公式オンラインストアでもお求めになれますよ♪

冬限定のすぐき漬けや千枚漬けもおすすめです!

 

京つけものニシダや オンラインストアへ

京つけものニシダやInstagram

 

 


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

11月23日のゲストは邦楽演奏家の藤舎呂裕さん♪

2022.11.23

今夜のBISTRO SUNSHINE には

藤舎流囃子方の邦楽演奏家

藤舎呂裕(とうしゃ ろゆう)さんがご来店♪

藤舎流六世家元の藤舎呂船さんに師事し

小鼓や太鼓などの古典邦楽の打楽器を演奏しておられる藤舎呂裕さん。

 

今日は小鼓持参で遊びに来てくださり

小鼓初体験の飯沼マスター&量子ちゃんにプチレッスンも♪

呂裕さんのように良い音を響かせるのは

想像よりはるかに難しく

和楽器の奥深さを改めて実感した二人でした~

 

京都出身の藤舎呂裕さんは

室町今出川で小鼓教室も開いておられますよ♪

詳しくはコチラ

 

また、来年1月5日には

落語家の桂文我さんとともに

知恩院・和順会館和順ホールで

毎年恒例の新春公演

『邦楽と上方落語を楽しむ会』を開催されます♪

最新情報は→藤舎呂裕公式ツイッター

 

 

 

 

 

~おまけ~

量子ちゃんのエアー小鼓?

本物の小鼓はこんなちょけた顔で演奏できるものではありません。


サン食品の西京焼専門ブランド

「雅幸胤(がこういん)」オフィシャルサイト

楽天市場 雅幸胤ショッピングサイトはコチラ

ss50a-1 (1)

サン食品ホームページ

 

goTop