『Sprite Talk』丸善京都本店 堀陽介さん
2021.04.19
いま輝いているコト・モノ・ヒトを紹介する【Sprite Talk】
月曜日は…いま読みたい本を書店の方や出版社の編集者、ときには小説家といった著者にも登場いただきます。
今週は河原町三条下がるの「京都BAL」地下1階・2階にあります書店「丸善 京都本店」のスタッフ・堀陽介さんに『春・京都を楽しむためのセレクト3冊』をテーマに紹介いただきました。
今日紹介いただいた3冊は…
①講談社から出版されている、哲学者・鷲田清一(わしだ・きよかず)さん著書「京都の平熱」
②SBクリエイティブから出版されている、柏井壽(かしわい・ひさし)さん著書「おひとりからの“ひみつの京都”カリスマ案内人が教える48の歩き方」
③淡交社から出版されている、平松洋子(ひらまつ・ようこ)さんと姜尚美(カン・サンミ)さん著書の「遺したい味」
…の3冊です。
そして3ヶ月以内に出版された“新刊本”は…
ミシマ社から出版されている、工藤保則さん著書「46歳で父になった社会学者」を紹介いただきました。
また、現在「丸善 京都本店」では梶井基次郎さんの小説「檸檬」をモチーフにしたレモンケーキが味わえるカフェやギャラリースペースがあります。
ギャラリースペースでは「中古CDアナログレコード販売イベント『オンガクマニア in KYOTO vol.2』」を開催!こちらは4月21日(水)までです。
また4月23日(金)からは「丸善 備前焼展」を開催予定!