『air museum』西澤徹夫さんをお迎えしました
『air museum(エア・ミュージアム)』
このコーナーは毎月最終水曜日(16時30分頃~)に、
左京区岡崎にある「京都市京セラ美術館」で開催される展覧会や様々なイベント
そして「京都市京セラ美術館」の魅力をたっぷりとご紹介します!
今日は、京都市京セラ美術館の基本設計者でもある建築家の西澤 徹夫さんをお迎えしました!
西澤さんは、1974年京都府生まれ。東京藝術大学・美術学部 美術研究科 建築専攻を修了し、青木淳建築計画事務所を経て、2007年に独立。
代表作には「東京国立近代美術館所蔵品ギャラリー」リニューアル、「八戸市はちのへし新美術館」があるほか、住宅建築やリノベーションなども手がけていらっしゃいます。
また、「ヴィデオを待ちながら」、「パウル・クレー展」、「Re:play展」など展覧会の会場デザインも多数。
リニューアルから5ヶ月が経ち…多くの方がアートを満喫するスポットとなりました。
今回の一番のシンボルともいえる『ガラス・リボン』というスポットでは、
メインエントランスやミュージアムショップ、カフェといった美術館の内と外とを繋ぐ場として機能しています。
地下1階はもともと備品倉庫で、この透明で軽やかな流線型の意匠は、歴史的建築との美しい融合を見せるだけでなく、メインエントランスやミュージアムショップ、カフェといった美術館の内と外とを繋ぐ場として機能しています。
美術館内の賑わいが「ガラス・リボン」を通して岡崎のまちへと広がっていきます!
そういった美術館の空間を繋ぐ、「ガラスリボン」にも注目して楽しんでください!
そして、館内にはゆったりくつろげるお庭、七代目・小川治兵衛が作庭に関わったとされる「日本庭園」に、カフェ・ミュージアムカフェ「ENFUSE(エンフューズ)」もあります!
朝も昼も夜も、存分に楽しめる空間になっています。
カフェでは、京都ならではの調理法や地元の食材をいかしたお食事やスイーツ、丁寧に焙煎された豆で淹れるコーヒー、クラフトなアルコールドリンク、岡崎公園や琵琶湖疏水沿いで楽しめるピクニックセットも用意されているので、館内のお庭を眺めながら、そして美術館屋上テラスでランチにもオススメ!
チケットがなくても庭を見ることができ、カフェで一休みすることができます!
世界の天女を描いた西山翠嶂の「広寒宮」、天女たちの優美な所作に引き込まれます。そして、ENFUSEでは、本作とコラボした和菓子を楽しんでいただけます。
天女花(オオヤマレンゲ)という花をモチーフにした可愛いらしい見た目です!
テイクアウトもできますので、ぜひお試しください。
京都市京セラ美術館では、リニューアルオープンを記念した『京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術 250年の夢」第1部~第3部 総集編 ~江戸から現在へ~ 前期』が開催中!
伊藤若冲や、与謝蕪村、円山応挙、上村松園など、日本画の巨匠を中心に、工芸や書、洋画、彫刻、版画、戦後の現代アートまで、「京都の美術」の250年を彩った名品を一挙紹介中。
前期は11月8日までとなっています。ぜひお出かけください。
◆「京都市京セラ美術館」はInstagramもあります!◆
5月からリニューアルオープンされた様子などは、
Instagramを確認してみてくださいね!Instagramは → こちら
※チケットやご予約の方法などは
「京都市京セラ美術館」の公式HPをご覧ください → こちら
より気軽に美術館にお越しいただけるよう入館方法が予約優先制となりますが、
定員に達していない時間帯は“予約なし”での当日観覧受付が可能です。
カフェ、ミュージアムショップ、
ザ・トライアングルなどの無料エリアは予約なしで入館・ご利用いただけます!
コロナ対策を万全にしてお出かけください。
「京都市京セラ美術館」ご予約専用電話番号:075-761-0239 まで!
10/27 Meets The Kyoto
京都丹波の道の駅を巡ってプレゼントに応募しよう!
「京都丹波・道の駅巡りモバイルスタンプラリー」を
11月30日・月曜日まで開催中です。
京都丹波の道の駅に設置されたQRコードをスマートフォンで読み込んで、
5つ以上のスタンプを集めたら、アンケートに答えて応募してください。
抽選で20名の方に、地元の特産品などを詰め込んだ
「京都丹波・道の駅おもてなしセット」をプレゼントします!
専用のアプリをダウンロードするなどの手間は必要ありません。
インターネットに接続できるスマートフォンがあれば、
どなたでもご参加いただけます。
対象の道の駅は全部で8カ所。
亀岡市の「ガレリアかめおか」、
南丹市の「京都新光悦村」「スプリングスひよし」「美山ふれあい広場」、
京丹波町の「丹波マーケス」「京丹波 味夢の里」
「瑞穂の里・さらびき」「和」です。
詳しくは京都府のHPにある「道の駅 モバイルスタンプラリー」をご覧ください。
続いて「新型コロナウイルス感染症」についてお知らせです
11月1日から新型コロナウイルス感染症の相談先が変わります
発熱などの症状がある方は、かかりつけ医や地域の診療所に電話相談し、
必要があれば検査を受けてください。
また、検査を受ける際にはマスクの着用を忘れずにお願いします。
休日・夜間など、お近くの診療所が閉まっている場合や、
かかりつけ医がおられない方は、新型コロナ医療相談センター
075-414-5487にお電話ください。
Guest:Turntable Films
Turntable Filmsから井上陽介さん(Vo&Gu.)、
谷健人さん(Ba.)をお迎えしました!
◎11月11日に、3rdアルバム『Herbier(エルビエ)』をリリースされます!
▼リリースは、2015年発売の前作『Small Town Talk』からおよそ5年ぶり。
とにかく“レコーディングにこだわり抜いた”という待望のアルバム!!
▼レコーディングにはレーベルメイトでもある、Gotch(アジカン) や
バンドでも親交の深い、ザ・シェフ・クックス・ミーのシモリョーさん、
JAZZ シンガーの市川愛さんなど実力派のメンバーが参加。
▼現在先行配信中の「A Day of Vacation」は、
ゲスト・ボーカルにmmm、
踊れるジャズバンド、トライフォースの藤田淳之介さん(Sax)、
織田祐亮さん(Trumpet)、
ウジャビンビンでも活躍する湯浅佳代子(Trombone)が参加しています。
▼アルバムのジャケットもかわいいです♪イラストは
メゾンキツネともコラボするイラストレーター、
スウェーデンのマルメと日本の京都に拠点を置く
ジョン・ココさんが手掛けています🦊
今後の活動予定など詳しくは「Turntable Films」のホームページをチェック!
井上さん、谷さん、ありがとうございました!!
もう一度聴くには radikoのタイムフリー機能が便利です!
1週間以内であれば何度でも聴くことができます♪ぜひ活用ください!
http://rLPHA-STATION&t=20201026160000adiko.jp/share/?sid=A
10/26 Meets The Kyoto
京都丹波の道の駅を巡ってプレゼントに応募しよう!
「京都丹波・道の駅巡りモバイルスタンプラリー」を
11月30日・月曜日まで開催中です。
京都丹波の道の駅に設置されたQRコードをスマートフォンで読み込んで、
5つ以上のスタンプを集めたら、アンケートに答えて応募してください。
抽選で20名の方に、地元の特産品などを詰め込んだ
「京都丹波・道の駅おもてなしセット」をプレゼントします!
専用のアプリをダウンロードするなどの手間は必要ありません。
インターネットに接続できるスマートフォンがあれば、
どなたでもご参加いただけます。
対象の道の駅は全部で8カ所。
亀岡市の「ガレリアかめおか」、
南丹市の「京都新光悦村」「スプリングスひよし」「美山ふれあい広場」、
京丹波町の「丹波マーケス」「京丹波 味夢の里」
「瑞穂の里・さらびき」「和」です。
詳しくは京都府のHPにある「道の駅 モバイルスタンプラリー」をご覧ください。
それから 京都府では、新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されております。
府民の皆さまには、「感染しない・させない」という意識で、
今一度、「新しい生活様式」の徹底をお願いします。
また、飲食の機会における感染防止が重要となります。
3密の防止や大声での会話に特に注意してください。
京都府では感染者が確認された際、
接触の可能性のある人にメールで連絡するアプリ「こことろ」を運用しています。
積極的にご活用くださいますようお願いします。
ゲスト:LUCKY KILIMANJAROのVo.熊木幸丸さん♪
今日は、LUCKY KILIMANJAROのVo.熊木幸丸さんをリモートでお迎えしました!
LUCKY KILIMANJARO とは・・・
東京の大学の同じバンドサークルのメンバーで結成された「エレクトロポップ・バンド」
メンバーは、ボーカル「熊木幸丸」さん・シンセサーザー「大瀧真央」さん・ギター「松崎浩二」さん・バス「山浦聖司」さん・ドラム「柴田昌輝」さん・パーカション「ラミ」の6人編成!
2018年11月に1st.EP「HUG」でメジャーデビュー。
その後、2019年6月「風になる」、7月「HOUSE」、8月「Do Do Do」、9月「初恋」と4ヶ月連続でシングルをリリース。
更に2019年10月には2nd EP「FRESH」を立て続けにリリースすると、楽曲の良さが評判を呼び全国のTV、AM/FM局にて56番組のパワープレイ・番組テーマを獲得。
「FRESH」はオリコン2019年10月度FMパワープレイランキング1位を獲得。
そして、フェスファンからも熱い視線を浴び更なる注目を集める。
★「Hello!Kyoto Power Music♪」ピックアップARTISTとして、2019年7月に「HOUSE」
そして、α-STATIONでも、昨年10月のSMASH BREAKに「FRESH」が選ばれています!!
◆本日10月21日に7th シングル『夜とシンセサイザー』をリリース!
「夜とシンセサイザー」は、クールで且つ、LUCKY KILIMANJAROらしい力強さのある未来サウンドで、歌詞は常に刷新していくことの必要性を問う楽曲になっています。
また、カップリングには熊木幸丸が2月に「DISH//(ディッシュ)」に提供した「SAUNA SONG」のセルフ・カバーを収録!
⚫︎また、現在ライブ【 Lucky Kilimanjaro presents TOUR “2020 Dancers” 】を開催中!
関西公演は、11月14日(土曜日)大阪:「梅田CLUB QUATTRO」
※前売り3,900円(ドリンク代別) ※開場 午後5時 / 開演 午後6時
そのほか詳しい情報は・・・こちら!
Guest:松尾優さん
番組には、2017年10月以来の登場!
◎10月15日に、活動10周年を記念したミニ・アルバム「恋」を配信リリース!!
「雨の森の京都」「焦燥」「恋」の本編3曲と、
ボーナストラック「On MY Road」の全4曲を収録。
本編3曲は、彼女の原点にある最大の魅力、
ピアノインストゥルメンタルの新曲で構成されています。
その中から「恋」を披露してくれました♪🎹
◎今度の活動
12月12日・土曜日に、京都文化博物館で生配信ライブが決定!
詳しい情報は「松尾優」さんのホームページ、twitter、instagramをチェック!
聴き逃した!もう一度聴きたいという方は
radikoのタイムフリー機能が便利です♪一週間以内なら聴くことが出来ますので
是非活用ください☺
http://radiko.jp/share/?sid=ALPHA-STATION&t=20201019160000