GUEST 松永晴子さん
今日は松永晴子さんにお越しいただきました。
松永さんは、
筑波大学/大学院芸術研究科で彫刻を学び、
2009年からベトナムで美術教員として働いたのち、2011年青年海外協力隊として
ヨルダンで美術教育に携わり、2014年認定NPO法人「国境なき子どもたち」で活動を開始。
現在は、難民支援の現地事業統括として教育支援を行なっていらっしゃいます。
音楽と作文、演劇などの美術を通じて、
難民の子どもたちの情操教育と心のケアを行なっていて、
一人ひとりの子どもたちの将来を寄り添うことで、支援されています。
松永晴子さん今日は貴重なお話、ありがとうございました!
6/3 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は「水景園のホタル鑑賞会」のお知らせです。
今年もホタルの季節がやってきました!
淡い光を点滅させながら闇夜を舞うホタルは、初夏の訪れを告げる風物詩。
京都府南部の精華町にある「けいはんな記念公園」では、
6月16日までの金、土、日、月曜日に
「水景園のホタル鑑賞会」が開催されています。
けいはんな記念公園は、
日本庭園の「水景園」、山城の里山をテーマにした「芽ぶきの森」、
棚田風の芝生広場の3 つのエリアからなる府立公園です。
ホタル鑑賞会が行われるのは「水景園」。
現在、みずみずしい青紅葉で彩られ、爽やかな風情を味わうことができます。
日本の情緒あふれるホタル鑑賞に出かけてみませんか。
開催期間は、6月16日までの金・土・日・月曜日、
時間は19:00から9:30まで。
入園料は大人400円、小・中学生が200円となっています。
詳しくは
けいはんな記念公園のHP
もしくは、TEL 0774-93-1200 まで。
GUEST☆カノエラナさん
3月13日に1st シングル「ダンストゥダンス」をリリースした
カノエラナさん。
和柄や着物が好き、京都も好き!ということで、
明日のLIVEに備えてこの後は京都散策されるのでしょうか♪
現在、全国弾き語りツアー【猪鹿超絶ぼっちツアー】の真っ最中!
明日の京都公演会場は「京都・GROWLY」。
時間は午後6時オープン、6時30分スタートです。
8月には2ndシングル「セミ」のリリースも決まっています。
勢いのあるカノエラナさんをぜひ会場で!
GUEST『人間椅子』
今日はスタジオに
「人間椅子」の鈴木研一さんにお越しいただきました!!
Vo&G「和嶋慎治」さん、Vo&Ba「鈴木研一」さん、
Vo&Dr「ナカジマノブ」さんによる3人組バンド。
い、いかつい、、!!
しかし鈴木さん、見た目とは裏腹に、
優しい喋りで癒やされました~~笑
そんな人間椅子は、今年デビュー30周年!!
6月5日(水)には、三十周年記念アルバム「新青年」をリリースします‼
それにともない、
「新青年」リリース記念 インストアイベント開催!
6月13日(木)@大阪・タワーレコード難波店 午後7時START
さらにさらに
「新青年」リリースワンマンツアー開催!
関西では、
6月28日(金)@兵庫・神戸チキンジョージ」午後7時START
7月3日(水)@京都MUSE 午後7時START
7月23日(火)@大阪・umeda TRAD 午後7時30分START
そしてそして!!!
人間椅子30周年記念完全読本「椅子の中から」が
6月26日にリリースされます!!!
めっちゃおもろそう!!!
詳しくは、
人間椅子のHPをチェック!!!
5/27 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は、「第3回京都スタジアム工事見学会」のお知らせです。
2020年春のオープンに向けて、JR亀岡駅前で工事が進む京都スタジアム。
国際試合の開催も可能な、この球技専用スタジアムの工事状況って、気になりますよね。
現在、観客席を覆う屋根全体のおよそ3分の1が完成し、
2階コンコースに上がるための外部階段が据え付き始めるなど、
完成へ向けて順調に工事が進められています。
京都府では、そんなスタジアムの魅力を広く知っていただきたいと、
「第3回京都スタジアム工事見学会」を、6月30日(日)に実施。
開催時間は、午前10時、午後1時、午後3時の1日3回です。
集合場所はJR亀岡駅北のロータリー。
参加費は無料で、定員は各回100名です。
参加希望の方は、京都府のホームページに掲載されている専用の申込書に
必要事項を記入の上、Eメール・FAXまたは郵送でお申し込みください。
募集期間は、6月1日から6月15日です。
参加者は、抽選により決定いたします。
詳しくは、
京都府のHPをご確認いただくか、
京都府スポーツ施設整備課
TEL 075-414-4257 までお問い合わせください。
HOSPITALITY TALK
4月から始まった新コーナー『HOSPITALITY TALK』!
このコーナーでは、「HOSPITALITY」をテーマにして、
みなさんの“思いやり”や“おもてなし”にまつわるエピソードをご紹介!
今日は、ウエディング事業を中心に、ドレスショップ運営、
旅行手配からインバウンドサービスまで、
グローバルに独自の事業を展開されています
「株式会社タガヤ」代表取締役 神田尚子さんをゲストにお迎えしました。
ありがとうビーム、使っていきましょう!
タガヤさんが京都で運営されている
「京都セントアンドリュース教会」
「京都セントアンドリュース教会」で人気のステンドグラス🌟
やっぱりステキです。
詳しくは、「京都セントアンドリュース教会」のHPへ。