9/16 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は、今週末に行われるイベントのお知らせです。
全国の道の駅グルメのナンバーワンを決める、
年に一度のお祭り「道―1グランプリ」が、
今週末の21日(土)と22日(日)の2日間、
海の京都エリア・京丹後市にある道の駅丹後王国「食のみやこ」で開催されます。
全国の駅の中から、
厳選された総勢17駅の看板グルメが一堂に集結。
ブランド牛をつかったローストビーフ丼、
ゆずを使ったラーメン、
石炭をイメージした真っ黒なソフトクリームなど、
各地の魅力を存分に味わえます。
そして、来場者の投票によりグランプリを決定。
京都からは、
丹後王国の京都府産豚肉や牛肉を使った2種類のソーセージ、
舞鶴港とれとれセンターの名物プリンが登場します。
9/9 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は、「自然を満喫できる体験イベント」のお知らせです。
お茶の京都 の自然を満喫できる体験イベント!
「京都きづ川アクティビティフェスタ2019」を
9月21日(土)午前9時30分から午後4時まで、
京都府南部の笠置町、和束町、南山城村の各会場で開催します。
巨石を登るボルダリングや本格的なコースでのマウンテンバイクのほか、
美しい河原をポニーに乗ってパトロールする体験や、
リバーブギ、カヌー体験など盛りだくさん!
また、利き酒ならぬ、利きお茶ゲーム・茶香服や、
茶摘み、抹茶アートなど、お茶の京都ならではの体験、
地元特産品を使ったフードコーナーもありますよ。
なお、事前申し込みが必要なアクティビティもあります。
すでに定員に達したアクティビティもありますので、
申し込みの受付状況やイベント詳細は、
「京都きづ川アクティビティフェスタ」の公式HP
をご覧ください。
GUEST『HIROSHIさん』
「FIVE NEW OLD」のVo.Gt HIROSHIさん。
来週9月11日(水)
2nd Album 「Emulsification」がリリースされます!
初回限定版には
アジアツアーのファイナルなどが収録されたLIVE DVDの特典付き。
関西での公演は
・9月22日(日) 18時〜
神戸太陽と虎
・11月9日(土) 18時〜
大阪味園ユニバース
また、インストアライブのお知らせ!
・9月20日(金)19時〜
梅田タワーレコードNU茶屋町店
新曲のアコースティックセッションも披露される予定ですので、ぜひ足を運んでみてください!
GUEST『FINLANDS』
「FINLANDS」のVo.Gt 塩入冬湖さん。
今日9月4日に初のライブDVD『FINLANDS "BI TOUR”
~16th October, 2018 at Shibuya CLUB QUATTRO~』を
リリースされました!
このライブDVDを携えて全国10都市でワンマンツアーも開催!
【FINLANDS DVD RELEASE one-man TOUR "REMOTE CULTURE TOUR 2019"】
関西公演は・・・
・10 月11 日(金曜日)京都「GROWLY」
・10 月23 日(水曜日)大阪「梅田クラブクアトロ」
新体制になったFINLANDSのライブをぜひ会場で♪
9/2 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は、「家族ふれあい大賞 募集」のお知らせです。
あなたの思い出の写真や絵を応募してみませんか。
子育て環境日本一を目指す京都府では、
「~思い出の1ページ~『家族ふれあい大賞』」を実施しています。
テーマは、「まいにちがたからもの」。
みんなでワイワイ過ごした夏の思い出はもちろん、
何気ない家族との日常や地域の皆さんとのふれあいなど、
あなたの「たからもの」な思い出を切りとった写真や絵を募集しています。
選考の後、京都府知事賞をはじめとした
各賞の受賞者を表彰いたします。
100字程度のコメントを付けて、ご応募ください。
応募は「家族ふれあい大賞」の特設ホームページ
もしくは公式インスタグラムへの
ダイレクトメッセージでも可能です。
募集期間は令和元年10月31日(木)まで。
詳しくは「家族ふれあい大賞」で検索を!
HOSPITALITY TALK
このコーナーでは、「HOSPITALITY」をテーマにして、
みなさんの“思いやり”や“おもてなし”にまつわるエピソードをご紹介!
今日は、ウエディング事業を中心に、ドレスショップ運営、
旅行手配からインバウンドサービスまで、
グローバルに独自の事業を展開されています
「株式会社タガヤ」代表取締役 神田尚子さんをゲストにお迎えしました。
ユーモアと感謝を忘れずに!
タガヤさんが京都で運営されている
「京都セントアンドリュース教会」
「京都セントアンドリュース教会」で人気のステンドグラス🌟
やっぱりステキです。
詳しくは、「京都セントアンドリュース教会」のHPへ。