GUEST★the engyの山路さん
今月のSMASH BREAKEアーティスト★the engy
ボーカルの山路さん。
いよいよ来週10月30日にデビューミニアルバム
『Talking about a Talk』をリリース!!
11月17日(日)には、「タワーレコード梅田NU茶屋町店」で、
11月23日(土)には「タワーレコード京都店」で
リリースイベントが開催されます!
そして12月3日(火曜日)にはワンマンライブを
大阪・心斎橋「ライブハウス・パンゲア」で開催!
その前に!あさって10月25日(金曜日)には、
京都「KBSホール」で開催される【ボロフェスタ2019】に出演!
今音楽界を賑わせているthe engyのLIVEを
ぜひお楽しみください!!
GUEST『トナカイ フサコ』さん
本日のゲストは、
旅行記エッセイ漫画家「トナカイ フサコ」さんでした!!
兵庫県神戸市出身の旅行記エッセイ漫画家。
2017年夏に初めてフィンランドを旅行し、
その体験をもとにしたエッセイ漫画を自身のブログで連載。
そしてその年の冬のコミケにて同人誌を発売すると、
その本がフリー編集者の目に留まり、
今年6月に「はじめてフィンランド 〜白夜と極夜 ひとり旅〜」で
出版デビューされました!!
▲「はじめてフィンランド 〜白夜と極夜 ひとり旅〜」
夏のヘルシンキと、冬のラップランドの旅行の様子がまとめられており、
観光地を巡ったり、現地の文化に触れた実体験など、
旅行者の方に役立つガイドブック的な要素もあり。
フィンランド人の監修を受け、現地のトリビアも満載です。
フィンランドは実は「日本から一番近いヨーロッパ」!!
直行便で10時間ほどで行けるため、
ヨーロッパ観光の拠点としても便利なんですよね。
漫画読むと、フィンランドに行きたくなりますよほんと…
ぜひみなさんも手にとってみてください^^
そして今年は、日本とフィンランドの外交関係樹立100周年ということで
フィンランド大使館や政府観光局がフィンランドにまつわる様々なイベントを開催中。
トナカイ フサコさんも、9月にフィンランド大使館主催の
インフルエンサー・パーティーに招待されました。
そんなトナカイ フサコさん、
大阪・梅田で子供向けのイベントを開催していらっしゃいます。
次回は…12月14日(土)@梅田「T-KIDSシェアスクール」 午後1時~
親子講座「英語でサンタさんに手紙を書こう」を開催!!
詳しくは、
トナカイフサコさんのブログをCHECK!!
インスタとTwitterもあります!
見てね~~^^
10/21 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は「今週末に行われる講演会」のお知らせです。
北方領土問題について皆さんはどのようにお考えですか?
何だか難しい、自分とは関係ないと考える方も多いかもしれませんが、
問題解決には国民一人一人の理解がとても大切です。
北方領土返還要求 京都府民会議では、
日本・ロシア間で、最大の懸念である北方領土問題について
府民の皆様に分かりやすく伝えるために、
毎年、特別講演会を実施しています。
今年の講師は筑波大学で
ロシア政治を研究する中村逸郎教授。
ビザなし交流訪問事業に参加した経験を交えながら、
北方領土返還が、日本にとっていかに重要か、
私たちにどれだけ身近な話題なのかをお話しいただきます。
開催は10月26日(土)14時から。
会場は、京都御苑の西側にある京都平安ホテルです。
事前申込は不要、参加費無料ですので、ぜひご参加ください。
GUEST『祥州さん』
本日は、書家の祥州さんにお越しいただきました!
α-stationにお越しの際は必ず
エリック・クラプトンのTシャツをお召しになっている祥州さん笑
近々、どこかで音楽ラジオ番組を始めているかも?笑
そんな祥州さんの
墨翔会京都教室メンバーによる書作展が開催されています。
「Open Mind」
2019年10月15日(火)〜20日(日)
12:00〜18:00(最終日のみ〜17:00)
@ギャリエヤマシタ2号館(京都寺町三条上がる西側)
祥洲さん在廊日は15日、19日、20日となっています。
お問い合わせ、詳しい情報は祥州さんのHPをご覧下さい。
「偏見を持たない気持ち」をもとに
京都教室のメンバーが1年がかりで体現した作品がお披露目されています。
選出されたメンバーをプロデュースする立場の祥州さん
メンバーには、この書作展を通過点として
各々の才能を伸ばしていってほしい、とのこと。
また、書作展には祥州さんの作品も応援出展という形で展示されています。
ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
HOSPITALITY TALK
このコーナーでは、「HOSPITALITY」をテーマにして、
みなさんの“思いやり”や“おもてなし”にまつわるエピソードをご紹介!
今日は、ウエディング事業を中心に、ドレスショップ運営、
旅行手配からインバウンドサービスまで、
グローバルに独自の事業を展開されています「株式会社タガヤ」
チーフ ウェディング プロデューサーの 森岡佑里絵さんをゲストにお迎えしました。
タガヤさんが京都で運営されている
「京都セントアンドリュース教会」
「京都セントアンドリュース教会」で人気のステンドグラス🌟
やっぱりステキです。
詳しくは、「京都セントアンドリュース教会」のHPへ。
10/14 Meets The Kyoto
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
今週は「12月に行われるイベント」のお知らせです。
日本の伝統文化を担う高校生たちが、
圧巻のパフォーマンスを繰り広げる
「全国高校生伝統文化フェスティバル 伝統芸能選抜公演」。
大会テーマは「大切にしたい日本のこころ」。
全国から伝統文化に勤しむ
トップレベルの高校8校が京都で一堂に会し、
各地で古くから受け継がれている
太鼓や踊り、箏曲などを披露。
京都から、国内外に日本文化の素晴らしさを発信します。
会場は、京都市左京区の京都コンサートホール。
開催日は、12月15日(日)。
観覧には申し込みが必要で、
締め切りは、11月14日(木)までとなっています。
観覧の申し込み・詳細は、
京都府のHPでご確認ください。