11/8 Meets The Kyoto
今日は舞鶴市で行われている
【まいづる海自カレースタンプラリー】をご紹介します。
京都府の北部に位置する舞鶴市は、かつて日本海軍の舞鶴鎮守府が置かれ、
現在は、海上自衛隊・舞鶴地方総監部がある、海上自衛隊の重要拠点です。
当時の旧海軍では、曜日感覚を失わないため、
週末にはカレーが出されていたことから、
現在の海上自衛隊でも、毎週金曜日のお昼には
カレーライスが食べられています。
その習慣にちなみ、舞鶴市では『金曜日はカレーの日』という
プロジェクトが展開されています。
今年度は、舞鶴在籍の艦艇や部隊・機関などで
実際に調理をしている隊員の指導を受け、
“認定証”が交付された本物の海自カレーが
舞鶴市内の12店舗で販売されています。
また、対象の11店舗では、「まいづる海自カレー」を食べて
各店舗のスタンプを集めるスタンプラリーも行われています。
スタンプの数によっては商品がプレゼントされ、
さらに11店舗を完全制覇すると、抽選で
『海上自衛隊・舞鶴地方隊 見学ツアー』の
ペアご招待券がプレゼントされます。
スタンプラリーの期間は、来年3月31日(土曜日)までです。
ほんまもんの海自カレーを食べながら、海軍ゆかりの港町・舞鶴を観光してみませんか?
> MEETS THE KYOTO INFORMATION >>>>>>>>>
『京都府 少子化対策 府民会議WEEK』
京都府では、“ここで家庭を持ってよかった”、
“子育てをしてよかった”と思える京都になる様に、
様々な分野で活動する団体や企業、学生の皆さんと一緒に
『京都府 少子化対策 府民会議』を昨年11月に設立しました。
設立1周年を迎える今年、『京都府 少子化対策 府民会議WEEK』として、
総会および記念講演会の開催、
京都タワーのライトアップ、移動写真展の開催、
学生制作動画作品の上映等、京都府内各地で様々な啓発活動が行われます。
11月24日(金)に開催する記念講演会では、
社会学者・テレビ番組のコメンテーターの古市憲寿さん、
京都大学・柴田悠さんが登場し、
「子育て支援が京都を救う」をテーマにトークセッションを行います。
『京都府 少子化対策 府民会議WEEK』に行われる催しの
開催日程は、催し内容や各会場によって異なります。
(問)『京都府健康福祉部・こども総合対策課』TEL 075-414-4602