8/26 Meets the Kyoto
「第16回古典の日朗読コンテスト」
今年は、大河ドラマ「光る君へ」の放送もあり、
改めて、平安時代の文学への関心が高まっていますが、
当時、物語を広める方法として一般的だったのは、「朗読」。
声に出して読むことで、日本語の美しい表現、豊かな物語世界を伝えていました。
これからの時代を担う若い世代にも、
朗読を通して、古典の素晴らしさを実感してもらいたいと、
11月1日の「古典の日」を広めるために活動している「古典の日推進委員会」では、
毎年、古典文学に特化した『朗読コンテスト』を実施しています。
「第16回古典の日朗読コンテスト」の課題作品は、
『源氏物語』の、「桐壷」・「若菜」・「浮舟」のいずれかの章、
または『枕草子』の、「春はあけぼの」・「にくきもの」のいずれかで、
7月末の締め切りまでに、
多くの皆さんに朗読の音声データを応募していただきました。
11月16日(土)には、
一次・二次審査を通過し最終審査に残った14名前後が、
京都市上京区の「金剛能楽堂」で公開審査会にのぞみ、
観客を前にしての朗読に挑戦します。
参加者が自らの声でどのような「古典の世界」を表現してくれるのか、
みなさんも会場でお聞きになってみませんか?
公開審査会は、午後1時から4時ごろまで。
コンテストの後には「天台声明」の鑑賞もあります。
入場は、500円です。
参加をご希望される方は、「古典の日」のホームページをご確認ください。
締め切りは、9月4日(水)となっています。