京都 洛北・まちくさみっけ

2016.11.11

今日は10月20日に京都・大原「寂光院」で行われたワークショップ
【京都 洛北・まちくさみっけ】をご紹介!!

「まちくさ」とは・・・
日頃、見過ごしがちな“雑草”を観察して、
自由な発想で好きな名前を付ける活動のこと。

【京都 洛北・まちくさみっけ】は・・・
京都 洛北地域の「30」の神社仏閣の集り
『京都 洛北・森と水の会』が主催するワークショップです。

洛北エリアに住む子どもたちが「まちくさ」を探して撮影し、
好きな名前をつけて発表し合います。

10月20日に、10回目となる【京都 洛北・まちくさみっけ】が
京都・大原「寂光院」で開催されました!!

もちろん、今回もこの方・・・チャミトレネーム“大津ビワオ”こと
西田育弘さんが、子どもたちと一緒に「まちくさ」を探しに行きました~。

1111m

毎回、独創的な作品が生まれる【京都 洛北・まちくさみっけ】ですが、
今回もすてきな「まちくさ」が16作品(+ニッシーの作品)誕生!!

このワークショップに協賛している「日本写真印刷(NISSHA)」のホームページに、
子どもたちの全員の作品がアップされていますよ!!

子どもたちの歓声に触れたい、
【京都 洛北・まちくさみっけ】について詳しく知りたいという方は、
日本写真印刷(NISSHA)」のホームページをご覧ください。

チャミトレでは来週も【京都 洛北・まちくさみっけ】のレポートお届けします。
来週もお楽しみに~~。

goTop