第7回【KYOTO MISORUN】
【KYOTO MISORUN】は・・・
京都の台所と和食を支えてきた「西京白みそ」を使って、
京都市内のさまざまな飲食店に、新しい"西京白みそメニュー"を開発していただくという
おいしいプロジェクト!!
その"西京白みそメニュー"を毎週スタジオで実際に味わってお伝えしています。
本日のゲストコメンテーターは京都生まれの"料理家"小平泰子さんです。
では本日の"西京白みそニュー"をご紹介!!
室町通り六角下ル西側にある「廣東酒家
京華(かんとんしゅけ きょうか)」の
「西京味噌入り白麻婆豆腐」から。
このメニューの"西京白みそポイント"・・・
・「西京白みそ」は、麻婆に使用
・炒めた鶏ミンチに「西京白みそ」と豆板醤、ニンニク、白ネギ、生姜などの合わせ調味料を加え、
豆腐を煮込む。
・あっさりとする味の中に、コクとほどよい辛さをアツアツの土鍋に入れて。
・お得なランチの『室町セット』選べる一品の中の一皿(夜は"単品"で注文可能)
「西京味噌入り白麻婆豆腐」が食べられるのは・・・
室町通り六角下ル西側にある「廣東酒家
京華(かんとんしゅけ きょうか)」。
値段は、ランチセット・夜の単品注文ともに、お値段は1000円です。
営業時間は、ランチが午前11時30分から午後2時30分
ディナーが午後5時から午後9時(ラストオーダー)となっています。
期間は2月末まで。
![]() |
つづいては、仏光寺通り烏丸東入ル南側にある 「閻魔堂(えんまどう)」の
「京都風西京味噌のどて焼き」!!
このメニューの"西京白みそポイント"は・・・
・既存の名物メニュー。リピートオーダー率ナンバー1!!
・「西京白みそ」は、おダシに使用。
・具材は、和牛すじ肉とこんにゃく。
・下ごしらえ済みの和牛すじ肉とこんにゃくを「西京白みそ」と和ダシで煮込む。
水分がなくなるまで煮込み、さらにダシを追加して煮込む!!
「京都風西京味噌のどて焼き」!!が食べられるのは・・・
仏光寺通り烏丸東入ル南側にある 「閻魔堂(えんまどう)」。
お値段は、626円です!!
食べられる時間は、午後5時30分から深夜0時(ラストオーダー午後11時30分)
期間は3月末まで。
![]() |
最後は、三条会商店街にあるカフェ、「さらさ3(さん)」の「西京味噌お鍋風ピザ」!!
このメニューの"西京白みそポイント"・・・
・ピザの白ソースは、「西京白みそ」と生クリームで、シンプルに味噌を楽しもう!というもの。
・赤ソースは、白ソースにオレガノやバジルを使う「サラサ3」独自のトマトソースを
ブレンドしたもの。
・白ソースのみ、赤ソースのみ、ハーフ&ハーフでオーダー可能!!
・20センチのもっちりピザには、レンコンと厚揚げ、九条ネギ、2種のチーズをトッピング。
「西京味噌お鍋風ピザ」が食べられるのは・・・三条会商店街にあるカフェ、「さらさ3(さん)」
お値段は...サラダとドリンクがセットになって1030円。
食べられる時間は、午後11時30分から午後9時まで。
期間は3月末まで。ピザはテイクアウトもできます!!
【KYOTO
MISORUN】のブログ(http://misorun.jp/)もチェックしてください!!
そして【KYOTO
MISORUN】は、京都の情報誌『Leaf』と連動しています。
コーナー内でご紹介したお店を始め、「西京白みそ」を使ったさまざまなメニューを、
現在発売中の『Leaf2月号』でもご紹介しています!!
【KYOTO
MISORUN】今年もどうぞお楽しみに!!