Today’s Junction
火曜日限定コーナー「Today's Junction」!!
このコーナーは、"ガスのある暮らし"をテーマに、
大阪ガスの最新ガス機器や、
これから行われる「ガスてん」などをご紹介していきます!!
![]()
今日は、私たちの身近にいつも感じる事ができ、
とても遠い存在でもある『太陽』のお話。
地球上のあらゆる生き物すべてに平等かつ無償で降り注ぐ太陽エネルギー。
この太陽エネルギーは、今後なくなる心配もなく、
発電する時に地球温暖化の原因とされる二酸化炭素を排出することもありません。
『大阪ガス』なら
簡単に皆さんのお宅を"太陽光発電システム"に変えてくれます。
太陽光のエネルギーで自家発電することができ、
家庭で使う電気の一部を補い購入電力を減らし、光熱費を削減することができます。
さらに、昼間に発電した電力は自宅の電灯や電気製品に使える他、
余った電気は電力会社に売る事が可能。
太陽光発電を暮らしに取り入れるメリットの1つは、光熱費が節約できること。
しかも、もっと大切な事は自然と節約意識が芽生える事でメリットが広がります。
"カラー電力モニター"に発電した電力と消費した電力がリアルタイムで表示されるので、
「今どれだけ電気を売っているか?」なども分かるようになるため、
楽しく節電できるのではないでしょうか。
そして、このクリーンなエネルギーである太陽光発電は、
国も積極的に導入を支援しています。
各家庭の設置コストを軽減するために、
国からの補助金として1キロワットあたり7万円が支給されるほか
京都市のお客様であれば京都府と京都市からも補助を受ける事ができるのも魅力の1つです。
また、今ご紹介した"太陽光発電"と
マイホーム発電ができる給湯暖冷房システム"エコウィル"をダブルで使用すると
経済的にも環境的にも優れた効果を発揮します!!!
経済的には、従来よりも光熱費を年間およそ10万5000円、
オール電化よりおよそ2万6000円お得に。
環境的には、CO2排出量を従来システムよりもおよそ50%、
オール電化よりもおよそ60%削減できます。
1つ何かをすることによって、
プラスの相乗効果を作り出せるってステキなことだと思いませんか?!
![]()
大阪ガスは、毎週末、「ふれあいガスてん」というイベントを各地で開催しています。
今日ご紹介した「太陽光発電システム」もちゃんと展示されています!!
ぜひお出かけしてみてください!!
京都でも、毎週開催されていますので、ご紹介!!
今週は・・・
●MOMO・近鉄百貨店桃山店
11月21日(土)~11月23日(月)
朝10時~夜7時まで。
最終日は、夕方5時までとなっています。
アクセスは、地下鉄東西線・京阪宇治線・JR奈良線「六地蔵駅」下車、徒歩およそ5分。
続いては滋賀県。
●DILIPA滋賀
11月21日(土)~11月23日(月)
朝10時~夕方5時まで。
アクセスは、JR「草津駅」下車、西口より西へ徒歩およそ5分。
もちろん、『ふれあいガスてん』の期間中は、最新ガス機器の展示や体感ができたり、
抽選会やモンスターパンチ風船プレゼントや
一部の会場ではポケモンシールプレゼントなどもあります。
お子さんも楽しめますので、ぜひご家族でお出かけ下さい。
『ふれあいガスてん』に関して、詳しくは、
電話フリーダイヤル0120-007-500
または、青く、美しい、地球へ。
KEEP BLUE ウィズガス・大阪ガスのHPwww.osakagas.co.jpまで。

