☆Rambling Journey☆
毎週月曜日の「KYOTO AIR LOUNGE」と、
毎週日曜日の「OVERSEASTOP40」では、列車で行く、ブラリ旅をご紹介しています。
目的・テーマ別、ちょっとした休日に、自然の楽園・絶景を見る!
歴史を感じる!、食べ歩きづくし!、温泉でリラックス!などなど、
そんな列車で行く旅を楽しんでみませんか?
今週も、近藤公美ちゃんが七尾・和倉温泉エリアを取材してきた模様をお届けします!!
今週は「七尾エリア」をご紹介します!!
七尾市は、北陸地方の西部に位置し、石川県能登地方の中心都市。
JR「七尾駅」から歩いてスグのところにある、
「一本杉通り」は、500年以上の歴史を持つ街道で、七尾のランドマーク的存在ともいえます。
![]()
通りには50ほどのお店が並び、
中には明治から昭和初期に建てられた歴史ある長屋が点在しています。
その「一本杉通り」で、まずお邪魔したのが、「高澤ろうそく店」。
![]()
石川県で唯一和ろうそくを製造されているお店で、
和ろうそくは、和紙の上に灯芯を丁寧に手で巻いて作る、植物ろうを使ったろうそくのこと。
洋ろうそくに比べてすすが出にくく、芯も風に強く消えにくいとされています。
店内には、和ろうそくのほかにも、
お香を中心とした香りをテーマにしたこだわりのアイテムが並んでいました。
続いて、お邪魔したのは、あまから手帖11月号でも、
「石川県七尾エリア」のオススメのお店として掲載されていた、昆布・海産物処「しら井」さん。
![]()
一本杉通りに面した創業80年の老舗。
吹き抜けの土間に、天然の昆布が、ズラリと並んでいました!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は「しら井」の白井社長とのインタビューもお届けしました!!
![]()
![]()
今日はプレゼントをご用意しています!!
1つは「しら井」さんで購入した「天然の利尻昆布」を2名の方にプレゼント。
![]()
北海道の最北端、利尻島で採れた昆布。
くせのない、透明で上品なだしが取れることから、
京料理にかかせない昆布として知られています!!
もうひとつは「高澤ろくそく店」さんで購入した「和ろうそく」を2名の方にプレゼント。
![]()
プレゼントご希望の方は、
お名前・ご住所・電話番号、年齢をお書きの上、今すぐエントリーして下さい!!
なお、当選者発表は、発送をもってかえさせていただきますので、ご了承ください。
![]()
JR西日本からのお知らせです。
今回オススメするのは、金沢・加賀エリアまでの特急列車の往復きっぷと
金沢・加賀エリアのJR、周遊バスが3日間乗り放題、
さらに兼六園や石川県立美術館といった、
主な観光施設の入場券や伝統工芸体験がセットになった「金沢・加賀ぐるりんパス」です。
例えば、京都市内発だと、
お値段は、大人お一人が1万4,000円、お子さんはお一人7,000円。
金沢市内や加賀温泉郷エリアの観光にはかなりおトク!!
なお、この【金沢・加賀ぐるりんパス】は、
2名以上が同じ行程で利用することが条件となります。
お子さんだけでのご利用はできません。
利用期間は来年の平成23年3月31日までの連続する3日間、
発売期間は来年の平成23年3月28日までで、
利用開始日の1ヶ月前から前日までにお買い求めください。
更に旅行先での移動に手軽でお得な【駅から観タクン】もとっても便利!
駅前タクシー乗り場のタクシーを利用して、周辺の観光地をおトクな価格で
気軽にまわっていただけるタクシー観光プランです。
北陸エリアですと、
石川県の和倉温泉駅や福井県の武生駅・鯖江駅・福井駅・芦原温泉駅から
出発するコースがあります。
予約いらずで当日購入もOKです!!
コースもいろいろありますのでチェックしてみて下さい。
今日ご紹介しました
【金沢・加賀ぐるりんパス】、【駅から観タクン】に関して詳しくは
JRおでかけネット、またはJRの主な駅のパンフレットでチェックして下さい。

