水無月をつくってみよう~♪

2011.06.19

夏越の祓に合せて京都で食べられている『水無月』。
水無月が和菓子屋さんの店頭に並ぶと、
「そろそろ祇園祭やな~、夏が来るな~」と感じることができますよね。

今日は、その『水無月』をデイライトスタッフが手作り!
意外と簡単なのでみなさんも作ってみてくださいね~。

まず、材料は・・・

110619 minaduki 1.jpg

水無月粉450g、砂糖550g、水800g、甘納豆(適量)のみ!
水無月粉&甘納豆は錦市場でゲットしました!
抹茶を混ぜてもおいしいですよ~。

では、作り方です。

110619 minaduki 2.jpg

作り方は、水無月粉と砂糖を混ぜ、水を足して練っていきます。

110619 minaduki 3.jpg

バットなどの器に高さ1cmほど流しこみ、1度、蒸し器で蒸します。
耐熱皿などでもOK!スタッフはタッパーを使いました。
容器にはラップやオーブンシートなどを敷くとはがしやすくなります。

ここで、蒸していくわけですが・・・
「蒸し器がない!」または「蒸すのが面倒!」という
デイライトスタッフのような方はレンジでチンしちゃいましょう~♪♪

110619 minaduki 4.jpg

3分チンしたのがこちら↑↑
6、7分ほど火が通ったところで1度取り出して・・・

110619 minaduki 5.jpg

うす~く生地を流した上に甘納豆を適量のせ、もう1度蒸します。
甘納豆は、お好みでたっぷりのせてもOK!
その場合は甘納豆の上からもう少し生地を流した方がいいかもしれません。
そして、もう1度レンジで3分チンして、蒸し上がったら型から外し、
冷まして三角形に切ったら出来上がりです~☆

出来上がりがこちら!!!

110619 minaduki.jpg

いかがですか?
めちゃくちゃ簡単じゃないですか??

みなさんもぜひ!
今年の夏越の祓には手作り水無月で暑気払いして下さいね~。

goTop