ゆっくり ほっこり「京丹後」part.2♪

2009.10.27

001_bus.jpg
昨日に引き続き「京丹後」blogレポート第2弾♪
今回は旅の2日目のもようをチラリと公開!

001_bus_kei.jpg
この日はまず京丹後市内を走る
"200円バス"に乗って
丹後半島の最先端にある
「経ヶ岬灯台」を目指しました~

003_bussyanai.jpg004_bussyanai02.jpg005_bus_keiup.jpg
京丹後市を走る路線バスは
路線内であれば市内のどこへ移動しても
運賃が上限200円!
これはかなりお得ですよ♪

006_bus_umi.jpg007_bus sotohatake.jpg008busphoto.jpg
路線バスは海岸線の間際を走るところも。
同じ日本海でも色んな表情をみせてくれるんですね~

普段の乗る街中のバスと全然違う車窓の眺めに感動!

009kyogamisaki.jpg
慶:「あちらに見えますのが
   経ヶ岬灯台でございま~す!!」

(なぜかバスガイドさん風。
 快晴の為かテンションあがり気味!?)

010kyogamisaki.jpg

自分のblog用にもパチリ!

011kyogamisaki_okamisan.jpg
バスに同乗してくださった
「京丹後おかみさんの会」の
メンバーのお二人とも記念撮影♪
バスの中で色々とガイドして頂きました♪

012_sora.jpg013_umi.jpg014keishinkokyuu.jpg
どこまでも続く青空
どこまでも続く水平線
こんなにキレイな"青"は久しぶりかも。

深呼吸深呼吸・・

015saruusiro.jpg

里を抜ける道中で発見・・!

016sarumae.jpg

おサルさんです(^_^)

完全にくつろいじゃってますね(笑)

017nodoka.jpg

こちらものどかな秋のひとコマ。

018_umi.jpg

心和む景色が続きます。

019_kotohikihamanakisunakan.jpg
続いてやって来たのは
「琴引き浜鳴き砂文化館」

020nakisunakan.jpg021nakisunakan.jpg022nakisunakan.jpg
この「琴引き浜鳴き砂文化館」は
鳴き砂の不思議を体験できる施設。
琴引き浜を愛する館長さんも
とっても優しい方でした♪

026kotohikihama.jpg
施設の見学の後は
すぐ近くにある「琴引き浜」へ。

024kotohikihama.jpg025kotohikihama.jpg027kotohikihama.jpg
ここも素晴らしい景色です!

これほどきれいな砂浜があるのも
地元の方々の保全活動があってこそ!

028barazusi.jpg
続いては網野町のお宿
「ニュー丸田荘」さんの厨房をお借りして
おかみさんの会のメンバーの皆さんと一緒に
京丹後名物「ばら寿司」作りにチャレンジしました!

029barazusi.jpg030barazusi.jpg031barazusi.jpg
「よ~し!頑張るで~」
・・と、気合を入れる慶元。

おかみさん達が心配そうに見つめる中
なんとかお手伝い・・できた?!

032barazusi.jpg033barazusi.jpg034barazusi.jpg京丹後のばら寿司は
サバを甘辛く煮詰めて作った
「おぼろ」が入っていることが特徴。
「まつぶた」と呼ばれる木箱にたくさん作って
皆で切り分けて食べるんだそうでよ~

036batazusi.jpg
このばら寿司は
お祭りやお祝いの席に欠かせない「おふくろの味」
慶元は初バラ寿司体験でしたが
なんだか昔に食べたような・・
懐かしくて優しい味がしました♪(^▽^)

035barazusi_okamisan.jpg
おかみさんの皆さん!
優しい手ほどきありがとうございました♪

037yuuhi.jpg038yuuhi.jpg039surfer.jpg
仲良くベンチに座って
夕暮れ間近の海を眺めるご夫婦・・

秋の海でサーフィンを楽しむ人たち・・

絵になる風景です。

040eki.jpg

後ろ髪をひかれながらも
網野駅へ。
KTRの列車も駅舎も
なんだか懐かしい感じがしました

040tokkyu.jpg

列車が来ました~

042ressya_kei.jpg
秋の京丹後めぐり・・
自然に癒され、人の温かさに癒された
充実の2日間でした!

列車なのでビール飲んじゃいま~す♪(^▽^)♪
「京丹後にかんぱ~~い」

041tango.jpg今回の旅でお話を伺った方が
こんなことをおっしゃっていました・・

「京丹後は海も、山も、里も素晴らしい。
 人も素晴らしい。
 歴史的なものもたくさん、たくさんある。
 日本人が忘れかけているものがある。」

まさにその通り・・!
皆さんも是非魅力あふれる「京丹後」へ!

goTop